ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

カッパハーフの予定

2011-11-23 20:43:24 | ランニング

勤労感謝の日でお休みですが、家で金曜日の仕事の準備をしています。

国際千葉駅伝の中継を見ながら仕事の原稿を作成。
昨年との変更点などを確認して話す内容をアップデートしていきます。

駅伝はケニアと日本の一騎打ちで、最終6区につながった時点ではケニア、日本の順で35秒の差

6区は登りの多い区間ですので、ケニアより粘りの日本が有利のようでしたが?
残念ながら及ばず2位

さて、仕事を終えて日曜日のカッパ―ハーフの戦術を考えます。

予報では天候は晴れ
最高気温は15度とこの季節としては暖かな日になりそうですが、、最低気温は1度ですからスタート時刻の9時30分ごろはおそらく6~7度、ゴール予定の11時ごろは10~12度という感じでしょうか?
寒くもなく暑くもなく、日差しがあってもサングラスを着用すれば帽子は不要かな?

風が強くなければタイムを出すにはいいコンディションだと思います。

コースは北上川沿いを主として走り、最大高低差は30mほどで高低差の絶対値は少ないですが、土手を何度か上り下りすることになり、往復での上り累計は200mほどと決してたやすくはありません。

昨年は初めて参加してコースの全貌をよくわからずに前半飛ばして後半失速

10kmを40分50秒で通過(10km自己ベストをハーフの通過タイムで30秒更新してしまった
その後もずっと4分5秒前後を維持して進みましたが、徐々に落ち込み18~20kmは10分強
20kmからは6分ちかくかかってしまって1時間32分台後半でゴール。

後半の失速がなければ自己ベスト更新も可能だっただけに、今年はぜひ自己ベストを上回ってゴールしたいものです。

猪苗代湖でも18km過ぎにはペースが落ちたので、今回はさらにイーブンペースを意識して走ります。
周りにつられて最初の2kmを3分台で走ったりしないように注意し、4分15~20秒を維持して走り、後半に腸腰筋が痛みだしたらピッチを上げることを意識して落ち込みを最小限に抑えていきたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿