ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

仙台エントリー

2013-01-10 22:12:03 | ランニング

今日は5月12日開催の仙台国際ハーフのエントリー開始日。休み時間にRunnetへアクセス最初は90人待ちとかのアクセス待ちになりましたが、数十秒後に接続され無事にエントリー完了肝心のランは、ジムでのトレーニングをメインに、13日の3時間耐久に備えています。昨晩は30分間のランニングプログラムに参加インストラクターの指導の下、ウォーミングアップとして1.5km走った後、スキップ動作をバリエーションをつけて行って、最後は30秒づつの“腿上げ”2セットで終了。スキップ動作でふくらはぎを使って攣りそうになった後での腿上げはつらかったでも、短時間でしっかりと鍛えることができたと思います。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

Vitzすけ [2013年1月11日 1:52]
こんばんは!
ARANDYさんはしっかり動き作りから取り入れられているんですね(*^o^*)
見習わないと行けません…
仙台ハーフでいい結果が出るように、今しっかりと基礎を固めて、5月にしっかり仕上げて下さいね( ´ ▽ ` )ノ

足裏が痛い

2013-01-05 15:42:55 | ランニング

今日もいつもの融雪歩道をつないでゆっくりと走ってきました。

筋力が劣る左足をしっかり蹴ることを意識して走ったのですが、大阪でマメができた拇指球部の皮が弱いままなのかちょっと痛みが

 距離: 10.8km
 時間: 1時間1分

来週の3時間耐久での足裏がちょっと心配です。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

トムス小僧 [2013年1月5日 20:34]
ARANDYさん

こんばんは。
ムリは禁物ですよ!(ありきたりでスミマセン!)

ARANDY [2013年1月5日 20:45]
トムス小僧さん
 こんばんは~

はい、無理せずに明日はランはお休みして、筋トレと水泳にしておきます。

新・厄年?

2013-01-04 20:16:03 | ランニング

ネットを見ていたら気になる記事がありました。「年齢研究所」という研究機関が75万人の保健診療記録から7つの疾患(脳卒中などの脳血管疾患、認知症、関節疾患、骨粗しょう症、心筋梗塞などの心疾患、糖尿病、がん)を昨年1年間に発症した患者の年齢と発症率を調べ、男女別に病気になりやすい年齢、つまり“新・厄年”を割り出したというものです。〈男性〉24歳、37歳、50歳、63歳〈女性〉25歳、39歳、52歳、63歳自分の年齢50歳が見事当てはまっています。記事によれば50歳の男性は、年齢的に管理職になる人が多く、ストレスから男性ホルモンが低下し、それにより糖尿病などのリスクが増えるということのようです。自分は走ることと筋トレで、同年代としては健康維持ができているほうだと思っています。治療を必要とする疾患はないし、鍛えることで成長ホルモンが出ているせいか、同年輩の同僚たちが一様に髪が薄く白髪が目立つようになり、髪を染める者が多い中、短髪なのに薄くないこと、染めていないことに若い衆から驚かれています。ただ、私のように中年から走り始めた一般ランナーはいたずらに距離を伸ばすと怪我をしやすいということですし、実際に夏に頑張った結果、秋口に肉離れを起こしました。ランニングを健康のために続けていくため、筋トレとバイクなどをうまく組み合わせて「月間100km未満で速くなる」を実践していきたいと改めて思っています。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ヤマレコウメチャン [2013年1月5日 7:34]
おはようございます。
 ここ数年は、人間ドックに掛かっていますが
 骨密度だけは、20代後半の骨密度だそうでが、
 8年前に、少し大きめな怪我をしていますね!

 昔からの厄年は、時代と供に上がっているように
 感じますね!

ARANDY [2013年1月5日 9:58]
ヤマレコウメチャンさん
 おはようございます。
やはり平均寿命が延びているので、厄年は上がっている印象がありますね。
それと、人間ドックは大事ですよね。
身近な人で何人もドックで病気が見つかって、事なきを得ています。
毎年継続して受診していきましょう。

走り初め

2013-01-01 22:03:56 | ランニング

明けましておめでとうございます。
本年もオジサンのランネタブログにお付き合い願います。

さて、今日の実業団駅伝は順位変動が多くて見ごたえがありましたね。
あまりに面白くてテンションが上がったため走りたくなり、届いた年賀状の仕分けもそこそこに実家まで走っていっちゃいました。

 距離: 10.8km
  時間: 54分

今年はこの調子で頑張って、各種目での目標を達成したいと思います。

 <今年の目標>
      5km   :   19分以内
      10km :   40分以内
      ハーフ: 1時間30分以内
      フル   :   4時間以内