大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0253 二枚刃内丸鉋  銘 国仲

2008-06-23 22:24:14 | Weblog
2008年6月1日 久しぶりに東郷神社骨董市に出掛けこの鉋を見付けた。
少し高いと思ったが、1500円で購入した。鉋の美 前場幸治著 冬青社にも
国仲銘の鉋が載っているが、製作年代は戦前昭和1年~15年頃の物らしい。
鉋台は手作りの様だ。台は作られて相当の時間がたつた事を思わせる良い色に変化
している。 裏刃は溝にはめ込まれており、押さえ棒で本刃に押し付
けて固定するやり方とは違う。こう言う裏刃の固定は今まで見た事が無い。 刃は比較的薄く古い物の様に思われる。取り敢えず錆び落としに研いで見たが、刃の曲面にあった専用の砥面を作らないと本格的に研げないので 当面そのままで、削り味を試す状況には無い。 丸棒や手摺の作成に使った物だろうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする