今回も鉋刃の紹介になります。 この刃も使い込まれた物の様だ。 頭の形もかなり
崩れていると思われる。 頭のめくれを 私も随分擦り取って 整形している。
銘の重貞は私は初めて見る物だ。 少し調べたが 何処で誰が作った物か判らない。
刃幅71ミリ 全長82ミリ程度で まだ十分使える長さだ。 此の刃も随分ベタ
裏だったので、グラインダーでスキ取ってある。 これでもう一度裏押しすれば
良くなると思う。 刃はかなり大切れに研いで有ったので、もう少し立てて研ぎ直し
ている。 ある程度安定して研げる様に平面が出たら 仕上げに移ろうと思っているが
まだそこまで行かない。 此の刃も斜めに研がれていたので、少し修正した。
結構硬い鋼で研ぎ下ろしに苦労している。 余りグラインダーを掛け過ぎて焼きが戻る
と困るので なるべく砥石で研ぎ下ろす様にしている。 余計時間も掛かる。
台にする材料も準備して台打ちもしたいが、これから夏に向かい、作業は厳しいので
秋になってからかなと思っている。
崩れていると思われる。 頭のめくれを 私も随分擦り取って 整形している。
銘の重貞は私は初めて見る物だ。 少し調べたが 何処で誰が作った物か判らない。
刃幅71ミリ 全長82ミリ程度で まだ十分使える長さだ。 此の刃も随分ベタ
裏だったので、グラインダーでスキ取ってある。 これでもう一度裏押しすれば
良くなると思う。 刃はかなり大切れに研いで有ったので、もう少し立てて研ぎ直し
ている。 ある程度安定して研げる様に平面が出たら 仕上げに移ろうと思っているが
まだそこまで行かない。 此の刃も斜めに研がれていたので、少し修正した。
結構硬い鋼で研ぎ下ろしに苦労している。 余りグラインダーを掛け過ぎて焼きが戻る
と困るので なるべく砥石で研ぎ下ろす様にしている。 余計時間も掛かる。
台にする材料も準備して台打ちもしたいが、これから夏に向かい、作業は厳しいので
秋になってからかなと思っている。