大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

両刃鋸(八寸) 銘 中屋助治

2009-04-28 20:46:05 | Weblog
この鋸は山崎さんからもらった。 だが相当錆びており、錆を落とすのに苦労した。しかし案外と錆は浅く 上手く取れた。 古い物らしく横引刃の一部に欠けが有った。腰が柔らかくて、すぐ折れそうな感じがする。目立てしないと使えそうも無い。 縦引きは刃の欠けは無く使える。 少し使って見るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉋台 寸六分

2009-04-28 20:38:19 | Weblog
これも不用品をもらって来た。 鉋台で有る。 珍しくも無い。 骨董屋にもたまに台が出ている。 これを置物台に使う見立てが有るらしい。 でも短冊型で余り使い勝手が良くないだろう。 やはり鉋刃を入れて使うべき物だ。 台は枯れている。 作られて相当の年月が経つと思われる。樫の木は白い物だが長い年月の間にこんな色に変化するのだ。 磨けばもっと良い色になるだろう。 さて何か適当な鉋刃は無いか。 現在この台に合う刃を物色中である。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏金 37ミリ

2009-04-28 20:31:10 | Weblog
これは二枚刃鉋の裏刃である。 不要で捨てるゴミから拾って来た。 別に特別な物では無い。 しかし裏を見ると登録商標 朝日と刻印が有る。 裏金の名前で朝日と言うには珍しく無いだろうか。 そう考えてもらって来た。 刃幅は37ミリある。 鉄板を短冊に打ち抜いて耳を折り曲げた程度の仕事にも見える。 裏に鋼を貼り付けた特別な品では無い。 安物鉋の裏だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白罫引(白書) 銘 広近

2009-04-26 20:58:23 | Weblog
これはリサイクルショップの不要品からもらった物だ。 銘は広近と有り、同じ物が2本だ。 並べると上の1本は少し使い込まれて約1センチほど短い。 切れる物かどうかまだ不明だが、捨てるのは勿体無いと思いもらった。 2本はそれぞれ角度と刃の付け方が違うようだ。 私も2本は持ってるから、それらと併せてまた保管して置こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0303 二枚刃内丸鉋 銘 無し

2009-04-23 21:02:29 | Weblog
この鉋は私の知り合い山崎さんからもらった。 工房が閉鎖となりもう高齢なので木工はやらないからと言って私にくれた。 私もそんなに手鉋を使わないから多分見本として参考に仕舞って置くだけだろう。しかしくれるといえばもらって来る。どこか訳の判らない所に行き結局捨てられるのは可哀想だという思いも有る。一時預かると言う事だが その後如何した物か。 私もずっと持ちきれないかも知れない。いずれ安心して託せる所に預けるしかないだろう。散逸しないようにしたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木材見本

2009-04-21 20:52:17 | Weblog
これは某リサイクルショップからもらって来た。 北海道主要樹木名称として昭和19年10月31日に北海道庁広報登載(申森第709号)を元に昭和37年8月に集めた木材見本でそれぞれ2枚有り1枚は板目1枚は正目に板取して半分は塗装して材の発色を確認出来るなかなか凝った見本だ。 今でも探せば集められる可能性は有るが難しいと思う。 多分木場の材木屋からもらったのでは無いかと思うが、どう言う経緯か不明。それ程珍しい材種は入ってない。しかし箱書きには昭和30年代に集めたと墨書してあり珍しく貴重な物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0152 菱桂作里鉋 銘 無し

2009-04-21 20:41:06 | Weblog
この鉋どこで入手したか記憶が曖昧だ。多分東郷神社骨董市だろうと思う。名称は鉋本体にゴム印で押された名前をそのまま流用した。定規付きの機械決鉋だと思う。 台尻には桂の文字が刻印されていた。 刃幅6ミリとあり、殆ど使って無いようだ。 私も使って無い。機械決はもう買うのは止めようと思うが、あるとつい手が出る。 状態が良ければ尚更だ。そして数が増える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0151 機械決鉋(2.5ミリ) 銘 無し

2009-04-20 19:59:33 | Weblog
これは何処で入手したか不明。 幅が一番狭い(2.5ミリ)ガラスを入れる溝を突く鉋だと思う。やはり使い方は難しい。一度も使った事は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0150 自由相決鉋(刃幅15ミリ) 銘 悦英

2009-04-20 19:52:13 | Weblog
この鉋は布田天神骨董市で手に入れた。 刃に悦英の銘が有るので買って見た。今は使う予定も無い。 これは確か2千円くらいした。 少し高かった。 まだ一度も使われた事の無い新品だった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0149 機械作里鉋(7.5ミリ) 銘 なし

2009-04-20 19:44:56 | Weblog
この鉋は中河原に有った道具屋で購入した。いくらだったか忘れた。この道具屋はもう無い。 買って二三度使った。 使い方は結構難しい。 上手く溝は作れない。今は昇降盤やルータで溝を突くからこれを使う事は無い。 結局珍しい鉋をコレクションする為に買った様な物だ。 しかし骨董市には良く出てくる。 そんな珍しい物では無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする