大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

半田ペースト

2021-07-25 16:17:20 | Weblog
毎日良い天気で暑い。  台風も接近しており 明日夜から雨との予報も有る。 昨日は散歩に行き 隣駅の少し離れた 橋の上から 男子ロードレースを見た。  自転車でもアットいう間の無く 行ってしまった。  

さて今日は 久し振りに富岡八幡骨董市を覗いて見た。 暑い事も有るが 自粛も呼びかけられているからなのか、 業者も 人も少ない様だ。  特にこれと言う買う物も無い。 解体引取荷物のゴミの様な物の中から この黒い缶を見付けた。 多分半田ペーストだろう。 殆ど使って無いと思われる。 缶は真っ黒に変色しており ラベルの文字も良く見えない。 半田ペーストは錆を呼ぶから 余り使わない方が良いと聞いている。 しかしヤニ入り半田よりもこの方が半田のノリが良い様に思う。  自分も愛用している。 もっと小型の缶に 入った物だ。  このペーストは何時頃の物か不明だ。  時間の経過で劣化する物なのか良く知らない。  まあ多分使えるだろうと思い 100円で購入した。  これだけあれば 一生使っても 余るだろう。  こんな缶が2個も有ったので このガラクタは何処から来た物なのか。  他に壊れた半田鏝や ドライバーも有った。 水道関係か冷蔵庫の修理かなとも思うが 判らない。  半田鏝は今は暑いし もう少し季節が進んだ 秋になったら少し使って見よう。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0620 久行鉋 椿台に交換

2021-07-22 17:04:19 | Weblog
毎日暑い。  この所ずっと晴天で午前中は散歩に行く。  最近はコロナデルタ株も急増で連休には何処かに行きたいが、やはり何となく怖いので躊躇している。  以前の鉋を出して来て 台の交換を行った。  我家の玄関 左三軒目のお宅の玄関脇に 大きな椿の木が有る。 大きいと言っても幹廻り直径は10センチ程度だろう。  それでも枝が茂り 日が遮られると言うので この椿を切り倒した。  そこで太い幹の部分を貰い受けて置いた。  それを半割にして見た。  小さな節や枝の跡が残る。  余り良い材料ではない。  しかし折角なのでこの椿で台を作って見たかった。 幅73ミリ 全長260ミリ 厚み24ミリ程度の角材に仕上げて見た。 完全な角材は取れず 木端には若干 薄皮の部分が残っている。 そこにこの久行の刃が入る穴を掘った。 刃の全長は短く 50ミリ程度なので、入れると頭部と台の上端はギリギリの状態だ。  仕方なく 上端刃頭部側を少し掘り込んで 頭部が叩けるようにしている。  まあこれで調整すれば使える状態になって居る。 椿に台は割と粘りが有るが、それ程硬くは無くて掘り易い様に思う。 色も若干ピンク色をしている。 台は完全柾目取りで上端にこれと言う模様は出て居ない。  ワトコのダークオークの着色OILを塗って有る。  実用で使う鉋と言う訳では無く、 珍しい椿材の記念鉋と言う事で参考に作って見た。  椿材で鑿の柄も作って居るがこれは 使えると思う。 台は既に1年程度乾燥して居るが、まだ若干動きそうだ。 何れ調整して 試し削り時が有るかも知れない。  まあ秋以降になるだろう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアンテナにカラス

2021-07-21 21:07:28 | Weblog
何度も言う様にこのブログは人に読ませる物では無く 自分の記録として書く物だ。 だから比較的 自分の気分が素直に出て居ると思う。 だが残念ながら道具の話が少ない。 古物を漁る外出が余り無いからだろう。  そう言う時は気分に寄って 色々書いて居る。 今日はカラスの話だ。  このアンテナは我が家の目に前 10メータ位先に立っている。 一番上がUHFのアンテナで東京タワーの方向を向く。  その下に以前使ったVHFのアンテナが有る。 これも東京タワーの方向を向く。 その間にもう一本TV神奈川のアンテナが有る。木に隠れて見えない。  毎朝このアンテナの上にカラスが来て留まる。 朝早くからカーカーと鳴く。 煩い奴だ。  二羽留まる事が多い。 多分此奴らはカップルだろう。 暫く辺りを見回して何処かに飛んで行く。  此の辺りを縄張りとしているのだろう。 カラスが来ると 目白や四十雀は逃げてしまう。  今日は午後4時ごろにやって来た。 スマホで拡大して撮影している。  デジタルズームで像が若干ボケ気味の様だ。  今日は鳴かずにじっと廻りを監視している様だ。  特に変わった事が無いなと思えば 何処かに飛んで行く。  特に悪いことをする訳でもなく、まあ一緒に共生して行けると思う。 他の鳥と比べて 鳴き声が 良くないのは気になるが、まあ持って生まれた物だし仕方無いかも知れない。
こうして 毎日暑いが静かな時間が流れて行く様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0732 一枚刃平鉋 銘 百光

2021-07-19 11:27:47 | Weblog
梅雨が明けた。 日差しが痛い。  梅雨明けで体が暑さに慣れて無いから 外出はきつい。少し早目に 高幡不動に行った。  でももう10時だ。  ここには大きな樹木も多くて木陰も有り 少し涼める。  寺の裏手に廻り 何時もの業者から この鉋を購入した。 どれでも 200円と言う事だった。  鉋刃は台に刃裏と台の馴染みを合わせる形で挿入されていた。 長く物置に放置して有った物か 砂と埃がこびり付いていた。  刃は抜いて 錆を落として 研ぎ直している。  それ程酷い錆でも無くて 一応綺麗になった。  刃幅60ミリ 全長は100ミリ程度有る。  まだそれ程使い込んだ様でも無い。  銘は一応 百光としている。  初めて見る銘だし読み方も怪しい。  どうも作りの感じは 関西かも知れないと思うが 全く手掛かりは無く不明。 台は 黒く変色しており 拭いて砂を落として 椿油で磨くと ナカナカ良い感じだ。 台は作られて20年 30年経過する貫禄が有る。台としては 刃の押さえが緩くて 多分作り直さないと駄目だろうが、 まあこのまま刃を入れて保管しようと思う。  これで台を削り落とすと 今の古色が無くなり、貫禄が無くなるので良くないと思う。  下端は削って使える程度にはして置こうかと思っている。  鉋を入手するのは 久し振りだ。  こんな小汚い古物を どうするのと 興味の無い人は言うだろうな。 趣味とはそんな物だろう。 

この鉋のその後について少し書いて見よう。 一応 裏出しや裏押しも行い 研ぎ直している。 一応削れるのだが 余り宜しく無い。 削り肌が荒い様に思う。 もう一度砥石を変えて研ぎ直した。 少し良くなった様だ。 それでもまだまだだと思う。 それに上手く返りが取れない様に思う。 こう言う錆びた鉋刃は何度も研ぎ直して 刃の一裏分ぐらいは研ぎ減らないと 本来の切れ味が出て来ないのか、あるいは 作りが良く無いのか悩む所だ。 特に刃先の半分ぐらいが良くない様だ。 まあ時々 使ってやりもう少し切れる様に成るか様子を見る事にしよう。  なので台も暫く交換せずこのままで置こうと思っている。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ござれ市

2021-07-18 21:18:06 | Weblog
梅雨明け宣言後の最初の日曜日となる。  雲は無く 日が照り付けて暑い。 それでも此処高幡不動は 緑が多くて助かる。  日陰に入ると涼しい風も有る。 開催してるか心配していたが やっていた。 この骨董市は私が知る前から開催していた様だ。 かなり人も集まる多摩地域では比較的大きな市だと思う。  結構色々な品物が集まる骨董市と言う認識だが、最近はリサイクル市に近い様にも思う。 特に着物の古物が多い様だ。 今回も寺の裏手に廻り 何時もの業者から鉋 一丁を購入した。  その件はいずれ次回にでも掲載しようと思う。  今回は最近製作したと思われる 布製ののぼりを紹介して置こう。  夏の暑さとコロナの影響も有るのか、業者も見に来る人も何時もより少ない様だ。  来月もやると言っていたから コロナに負けず頑張って居る訳だ。 一廻りして 取敢えず 欲しい物が買えたから 良かった。  これからしばらくは 鉋で遊べると思う。 東京の骨董市は蔓延防止や緊急事態の影響なのか 全滅状態の時期も有ったが、今は小さな市は やる所が多い様だ。 何時になったら、以前の状態に戻るのか。 或はもう以前には戻らないのか。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの収穫

2021-07-17 22:02:47 | Weblog
やっと梅雨は明けた様だ。 急に暑くなって来た。  庭のオクラも大分大きくなり食べられそうだ。一つ 収穫して見た。  摘まむと固そうだが 細かく輪切りにして オカカと醤油を掛けて食べて見た。 結構良さそうだ。  残念ながら 次はすぐに収穫は出来ないのは残念だ。 

所でワクチンの接種が進み、コロナの予防を行動制限に頼る対策は そろそろ変えた方が良いと言い出している。 行動制限の緩和ははたして出来るのだろうか。 まだ ワクチンの接種は十分では無く 英国の様な 決断はまだ早い様な気もする。  私も もう少し我家の庭でオクラでも作りながら その時期を待つことにしようか。  ここでオリンピックに寄りコロナ感染者が増える様なら 今しばらくは駄目かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2021-07-16 10:07:25 | Weblog
今日は朝から天気が良い。 梅雨明け宣言も出るかも知れない。 その替わり蒸し暑い。 朝植木に水をやり 見ると オクラの花が咲いている。 身も小さいがなって居る。 百円ショップで買った種で 直蒔きした結果 育ったのはこの1本だけだった。  まあこれで収穫できるまで大きくなれば 嬉しい。  もう少し簡単に育つと思ったが 案外難しい物だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷の収穫

2021-07-15 09:44:54 | Weblog
そろそろ梅雨明けと言われた居るが、毎日天気が安定せず 晴れてても傘は手放せない。 突然大粒の雨が降ったりする。  そのせいなのか、我が家の小さな庭に有る 茗荷の芽が出て白い花が咲く。  花が咲くと もう身が柔らかく美味しく無いと 言われるが それでも白い花を目安に 茗荷の林に手を突っ込んで もぎ取る。 それを水をはったボールに入れて 汚れを洗い落とす。  売ってる茗荷は身が大きく ぷっくりして居るが、我が家の茗荷はやせている。  特に手入れする訳でも無いし、 肥料もやって無いからだろう。 茗荷は千切りにして 蕎麦の薬味にしたり、卵とじにしたり色々 使い道は有る。 雨が降った 次の日には 急に大きく育つ様だ。  この所 緊急事態宣言は出るは、感染者は急増するは、酒の提供は無くなるは 全く 面白い事が無い。  これでオリンピック開催した後 どうなって居るのか。  楽しみは 時々収穫して食べるこの茗荷だけだ。 まあささやかな楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶 レスト

2021-07-11 21:22:58 | Weblog
そろそろ梅雨も終わりに近いのかも知れない。 毎日蒸し暑い。 雨が降らなければ なるべく散歩に行く様にして居る。  何か体を動かさないと 体調も良く無いからだ。   散歩に行って帰りに喫茶店に寄る。  珈琲と甘い物を食べる事が多い。 良く行くのは ドトールだ。 ここはポイントの付く券を持って居て 良く利用する。 wifiも有るから、スマホでニュースをチェックスる。  もう一つはフォレスティー珈琲で ここも良く利用する。ここもwifiは使える。  その次がここレストだ。 この写真に有る 珈琲とシホンケーキで405円は 安い方だろう。 ここはwifiが無いのは残念だ。  以前はこう言う喫茶店は殆ど利用した事は無く、 行くとすればMACだった。  所がどうもMACの油が自分には会わない様で最近は 余り利用しない。  窓際の席に座り 行きかう人を見たり、スマホのニュースを見たりして 時間を使い 家に帰って昼飯を食べると言うのが 日課になりつつある。 夏になれば 外は暑いが、熱中症に注意しながら それでも週に3日から4日は出かける。  散歩道は何時も同じ道を通る事が多い。  それでも散歩に行くと何か気分がスッキリして 懸案事項にも取り掛かろうかと言う気分になるんだ。 不思議な物だ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0345 平小鉋 銘 兼貞

2021-07-08 10:34:49 | Weblog
昨日は七夕だったそうだ。 この辺りの天気は曇りで 星は殆ど見えなかった。 この所梅雨寒と言うのか どうも体調が今一良くない。  蒸し暑くて 汗をかいて喫茶店に入ると冷房で 肩が冷えてどうも宜しく無い。 なんか年寄り見たいだが、そろそろ後期高齢者に片足突っ込んでいるので仕方ない。 体調を維持しながら よろよろしながら、過去集めた中から使えそうな物を引っ張りだして リフォームして楽しんでいる。

さて先日 取り出して少し形を整えた鉋刃の為に台を打って見た。 刃が短くて殆ど台に埋まりそうだ。 今回この刃の整形を行う時に 金鋸で一部を切り取って居る。 刃の厚みの半分以上にすり割りを入れて その後万力に挟んで 木槌で叩くと簡単に折れた。 後は切り口をクラインダーで仕上げた。 台は樫を使った。  これは先日もらって来た、杵の頭で鉋台を一丁取った余りを 使って居る。  全長 165ミリ 幅 48ミリ 厚み 25ミリ程度かな。 一応形は出来て居るが もう少し調整が必要。 こうして仕舞って置けば 紛失する事は無いと思う。 長く鉋刃単体で転がって居たが やっと 使える状態になる。 結構研ぎ易い刃だったし 切れると思う。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする