大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

テート美術館展 光

2023-09-29 10:16:29 | Weblog
もう9月も終わりだが、相変わらず毎日暑い。  さて昨日久し振りに 国立新美術館に行った。 予約は必要無い
が 切符を買うのに30分近く並んだ。 見たのはテート美術館展の方だ。 もう一つ展示会は有った。

美術館に来るのは久し振りだ。 光を題材にする展示の様だった。 今回見た中で一番よかったのは
 マーク・ロスコ の黒の上の薄い赤 という抽象画だ。 黒い窓の様にも思えるが 周りの赤が対照的だ。
何となく見ると落ち着く感じだ。 この人は結構有名な人の様だ。 抽象画で良いと思ったのは今回が初めて
だと思う。 最初は変な絵だなと思った。 一緒に行った女房がなかなか来ないので、立ち止まり長く見ていたら
結構良いと思えた。  会期は10月2日までなのでもうすぐおしまいた。 混んではいるが 身動きできない
ほどでは無い。  割と冷えるので 薄物が必要。  1階のレストランは何時も混んでいるが、外の席は
暑いせいか それ程混んで無い。  サンドイッチと珈琲で昼飯にした。 電車で1本で行ける所が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左一正鑿の柄付け 

2023-09-21 22:09:17 | Weblog
先日高幡不動骨董市で求めた鑿に柄を付ける事にした。 これは大工の使う鑿の様だ。 今回は柄の材料に
コナラを使った。 これは何時も椅子作りで使う材料だ。 この団地周辺に有ってかしなが蜂にやられて
枯れそうな物だ。  切り倒して廃棄したが 一部をもらい受けて 保管して有った。 もう乾燥している
だろうか。 長さ 約15センチ弱 太さ26ミリとした。 鉈で材を打ち割り 小口に26φの丸を描いて
鉈で大まかに削りだした。

それを木工旋盤で挽いて柄の材料は比較的簡単に出来た。 穴開けは難しい。 何時も調速ドリルで小さい穴を
正確に開けて その後太いドリルの刃に交換して徐々に穴を広げる様にしている。 此処で失敗すると使い物
にならない。 後は口金をはめる様に、円錐に切る出している。鑿の穂は軽く打ち込んで 当たりを取り四角に
鑿で削り合わせる。 最後は木槌で叩き込んで完成となるが、今回は柄にオーク系のOILを塗った。
樫よりも 黒っぽくなる。 桂を嵌めないといけないが、手持ちがない。 暫くはこの状態で保管して
いずれ 骨董市で桂を探そう。 まあ今回は比較的上手く出来た。 全長は27センチ弱と 何時も使う
鑿より大きく太く長くしてある。 不要なら後で柄を切れば良い。

雨が時々降る蒸し暑い1日だった。 物作りには適さない日だった。 鑿は仮研ぎ状態でもう一度
研ぎ直しは必要だ。 #2000の砥石からスタートするのでなかなか研ぎ減らない。 時間が掛かり
集中力が切れるので 一気に仕上げ出来ないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス ‘23

2023-09-20 22:32:38 | Weblog
今朝 2023年9月20日起きて外を見ると ハイビスカスの花が咲いていた。 それも2輪同時だ。
このハイビスカスは私の父親がどこかの植木市で買った物と聞いている。 昭和の終わりごろだろうか。
その後 母がずっと面倒を見ていた。 既に老木だ。 植え替えた為なのか昨年は咲かなかった。

今年は 今頃になってやっと2輪花を付けた。 この濃い紅色を見るのも久し振りだ。 多分明日は
しぼんで花は落ちてしまうだろう。 はかない物だ。 もう今年はこれ以上は咲かないかも知れない。

明日から雨も降り涼しくなってくると言う。 夏の終わりも近い。 やっと秋が来るかと期待するが 
秋雨前線で大雨の心配もある。 秋晴れのさわやかな天気はいつ来るのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追入鑿 穂先 銘 左一正

2023-09-18 22:09:55 | Weblog
先日 高幡不動骨董市に行った。 9月も未だ暑くて 業者の数も少ない様だった。  何時も秩父方面
から来ると言う業者から この鑿の穂先を購入した。 200円だった。 柄が無いのでこれ買う人はまず
居ないだろう。  銘は 瓢箪枠に 左一正と有る様だ。  刃先が大分斜めに研がれていたので少し修正して
研ぎ直している。 未だ完全な状態では無い。 これから口金や桂を探して 柄を付けないといけない。

多分大工の使う鑿だろうと思う。 少し使って有るが どうして柄の無い物が出て来たのだろうか。
刃幅は35ミリ有った。 一寸二分という所かな。 いずれ柄を付けたらまた紹介しようと思うが
暫く時間は掛かるだろう。 9月も後半だし それでも昼は暑くて 早く秋らしくなって欲しい物だ。
業者もこの暑さでは 出店は厳しい。 それに コロナやインフルエンザの流行もある様だし、世の中
中々 上手く行かない物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のキノコ

2023-09-13 09:16:26 | Weblog
9月の前半は過ぎ去った。 9月はもう少し 涼しい季節になると期待したがそうでも無い。 毎日暑い。
午前中に 時々散歩に行く。 我が家の玄関を出て 右手の植え込みに キノコが生えていた。 これは
ベニタケの仲間だろうか。  グーグル検索でも 似た物が色々出て来て特定しにくい。 毎年生えて来る
訳でも無い様だ。

それだけ今年は 気候が異常なのかも知れない。 キノコは一週間もすると 干からびて土に返って行く。
多分来年も 生えて来るかも知れない。 楽しみにしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓋付 六角箱の制作

2023-09-11 21:27:36 | Weblog
久し振りに この六角箱に蓋を付けて見た。 この箱は以前作った物だ。 薄いベニヤを表面に貼り付けて
有ったが、 膠接着でうっかり濡らしたら 剥げてしまった。 そこで表面のベニヤを剥がしてサンディング
して置いた。  蓋の材料はこの団地の庭に有った木を切り倒した時に 太い部分を確保して置いた。

何の木なのか 良く知らないが 何か実のなるあんずの様な物らしい。 鋸で引いて薄板が少し取れた。
これを接ぎ合せて作った。 ダーク系にOIL塗料を薄く塗ってある。 蓋なので反りと困るので 柾目に
板取りして有る。 スライド丸鋸でカットして六角に切り出した。 昇降盤でふちを少し削り 蓋を六角箱の淵から
落とし込みにしてある。 ずれて落ちない様にする為だ。 この形はこれで2作目になる。 材料が有れば
箱本体も同じ材で作りたいが そこまでは材料が無さそうだ。
蓋の反りも心配なので 暫く様子を見よう。 冬場には反りが来るかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊弘丸鑿の柄を交換

2023-09-08 17:31:00 | Weblog
さて今日は 台風の接近だ。 雨が降り 散歩にも行けない。 そこで今日は 工房にこもり 鑿の柄を
交換する事にした。 この鑿は8月 高幡不動骨董市で入手した物だ。相当使い込んだ物だ。

柄の材料は今回は 柿の木を使った。 これは我が家の庭に有る物で 2年前 境界の外に伸びる枝を切り取り
乾燥させて有った。 柿は 鑿の柄として使える物だろうか。 余り硬くは無さそうだ。 枝の割と細い部分だが
芯持ちでも 割れは無い。 使えると判断して今回これを 使った。 長さは約11センチ 太さは約22ミリ
程度だ。 削った感触は それ程硬くは無く、割とねばりが有る様だ。 何となく関西風のずんぐりむっくり
の柄になった。 柄は長いのが好みだが、今回は鑿本体は短いので、 短目の柄にして見た。 これは
本格的に作業に使う事は無いと思う。 時々出して軽く削るのに使う程度だろう。 鑿がまた1本増えた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫りタガネ

2023-09-07 23:07:19 | Weblog
8月 行った高幡不動骨董市で 鑿や砥石を購入したが それらは既に紹介した。 その時にこのタガネらしき
物も購入していた。 これ忘れて隅に放置して有った。  使った経験は無く詳しくは判らないが 多分これは
金属を彫るタガネだろうと思う。 先端部は 両刃になっている。 確か200円だった。

全長は115ミリ 幅4ミリ程度だろう。 少し使ってある様だ。 焼き入れして有るのかどうか試して無い。
グラインダーで研げば使えるだろう。 未だは先はしっかりしており、研がなくても充分使えそうだ。
機会が有れば使って見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ ジュースを飲んで一休み

2023-09-02 10:34:23 | Weblog
9月になった。 相変わらず昼は暑い。 それでも朝晩は少し 過ごし易くなったかも知れない。
昨日 9月1日は町田天満宮骨董市に 行く予定だった。 所が管理組合の役員から連絡が来て ゴミ置き場
の ゴミ分別回収表を 張り替えるので手伝ってくれと言う。 私がコンクリートドリルを持っており
それが無いと 壁面にベニヤ板をねじ止め出来ないので、手伝う事にした。 ドリルの刃を折られると困るので
結局 自分が 穴開けして 材木を固定する事になり、 合計 4枚張り替えたので ほぼ1日仕事になって
仕舞った。  暑くて参った。

さて 暑くても 1日家には居られない。 隣駅まで散歩に行く。 帰りは歩かず、電車で戻って来る。
駅を出て家に帰る途中に この喫茶店 レストが有る。 此処でひと休みして、 シソジュースとシュークリームを
食べる。 これで500円弱と言う所か。 炭酸ソーダに氷とシソの液を入れてカクテルした物だ。
夏にはさっぱりして 飲みやすい。 これで 元気が出て 癒される感じだ。  まあこんな感じで緩く
夏は過ぎて行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする