大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

スーザン・ボイル

2009-12-27 09:56:55 | Weblog
もう正月も近いし、道具の整理も進まないので、道具の話は無しにしよう。 これはCDの写真です。 話題としては少し古くなるが、スーザン・ボイルのCDを購入したので紹介して見たい。 例の動画配信サイト YouTubeで3億件以上のアクセスがあり、世界的に有名になったボイルさんですが、CDを出しているとは知らなかった。 たまたま生協のカタログに載っていたので、取り寄せて見た。
さわやかな やさしい歌声を聴き この1年を締めくくるのも悪くない。 レ・ミゼラブルの 夢やぶれて のワンフレーズを歌い一躍時の人となったが、夢はかなった と言う事だね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱電機 スピーカユニット P-610B

2009-12-25 16:32:35 | Weblog
今から考えると もう35年以上前の事だが、会社に入り仕事を始めたばかりの頃だろう。 時々見る雑誌からこのスピーカの事を知り、秋葉原で購入した。16センチのスピーカで通常はロクハンと呼んでいた。 多分6.5インチと言う意味だと思う。 当時ダイヤトーンは有名なスピーカメーカだったし、このP-610も定評の有る物だった。 ベニヤ板を買って自分で箱を作り 暫くはこれで音楽を聴いていた。 その後メーカ製スピーカを何度か買い換えて聴いていたが、この自作スピーカは捨てずに持っていた。 先日見るとダンパーの発泡ウレタンと思われる部分がぼろぼろで 触ると崩れ落ちた。 結局ユニットを外し 箱は処分した。 スピーカユニットも捨てようと思ったが、取敢えず記念に写真を撮り、どうするか考えている所だ。 現在はハーベスのスピーカを使い 一応満足しているので、このユニットを直して使う事は考えていない。 かといって捨てるのは忍びないし。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥石屋

2009-12-23 18:34:26 | Weblog
先日 用事が有って上野まで行きました。 ついでに歩いて田原町に有る有名な砥石屋をのぞいて見ました。 天然仕上砥は やはり高くてちょっと手持ちのお金では買えず、 諦めました。 まあ買う気で行かないと 冷かしでは悪いから 早々に退散です。 場所を確認したから、お金に余裕が出来たら その気で行こうと思いました。 良さそうな物は有ったので、欲しかったのですが残念です。
今回は砥石屋の看板を携帯で写真に撮って来ました。 本当は砥石の写真を載せたかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸の製作

2009-12-18 18:17:40 | Weblog
先月木場の材木屋で材木を買った時、 おまけにくれた材木が有ったので、それを使って 箸を二膳製作してみた。 材はウエンジュを使った。 硬くて刃がこぼれる材だったので、削りながら何度も鉋を研ぎ直した。 やっと二膳仕上げた。 塗装はしたくないので、天ぷら油を塗って見たが、 真黒に見える。 しかし良く見ると縞模様が見える。 長さは片方が24センチ もう一方が25.5センチで少し長い。 この太さと長さでは、男物と言う事になる。 後2から3センチ切れば女物になるだろう。 この材は水に強いかどうか判らないが、一度使って試して見よう。 磨けば艶も出るし、 味もある良いざいだと思う。 まだ有るから数膳作り、分けてやろうかと思う。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0118 一枚刃平鉋  銘 重宗

2009-12-15 19:11:27 | Weblog
2007年10月の大和骨董市で手に入れた。 台を見ると古い物の様だ。 元は内丸鉋だった物を平鉋に直した物の様だ。 その為に台はずいぶん薄くなっている。 新潟の業者が持って来たが銘を見ると 会津の物ではないかと思う。 台は薄くて使い難いので 作り直せばまだ刃は有るので使えると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0135 銀南面鉋 銘 無し

2009-12-15 19:06:26 | Weblog
これは 何処で入手した物か思い出せない。 似た鉋がもう一丁有るから 多分流通センター骨董市ではないかと思う。 まだ真新しい物のようだ。刃幅9ミリの小鉋だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

00129 際小鉋 銘 助康

2009-12-15 17:32:14 | Weblog
これは右勝手 際小鉋です。 東郷神社骨董市で買った。 刃口台に黒檀の埋木がしてある。 際鉋は他にも持っているし、少し研いでそのまま保管しておいた。
今出して見ると 使い易いサイズなので 今度使って見ようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

00134 銀南面鉋  銘 悦英

2009-12-15 17:21:43 | Weblog
これは刃幅5.5ミリの銀南面鉋だ。 東郷神社骨董市で買った物で、もう十年以上も前になるだろう。 台には下忍中学校と焼印が押して有る。 中学の木工授業で使っていた物だろう。 これに悦英の銘が有るとは 知らずに買っていた。 多分良い物だろう。 しかし一度も使わずに 保管してあった。 使って見たいが銀南面はトリマーで出来るから、使う機会が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0094 外丸小鉋 銘 日野屋

2009-12-14 13:38:30 | Weblog
私が40代の頃 立川にワークショップ108と言う工房が有った。 そこで木工の手ほどきを受けた。 西野さんと言う木工家が居て その人から色々教えてもらった。 その時に立川にある道具屋日野屋でこの鉋を買った。 これを筆返しの加工に使う為に買った物だ。 刃には日野屋と刻印してある。 多分新潟で作った物に道具屋に名前を付けて販売した物だろう。 今日野屋は有るかどうか判らない。
この鉋も数度使ったが それきりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーター・オプスビィックの椅子展

2009-12-12 22:24:21 | Weblog
2009年12月10日から26日まで、新宿オゾンで開催される椅子展を見に行った。この人は 従来の座り方に 動体と言う新しい発想を取り入れた、革新的な椅子を発表するノルウェーデザイナー。
椅子の展示会であり、 製品に座って その座り心地を確認できる所が 良い。 単に見るだけと違い 良さを実感できる。 ノルウェー大使館の共催でノルウェーの情報が入手出来るのも嬉しい。 良い所らしい。 一度は行って見たいものだ。
子供から大人まで使える椅子 トリップ・トラップは特に有名だし、多くの展示椅子の中で座り心地は一番だと思う。 定番商品となる訳だ。 色使いも良い。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする