大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

鉈 土佐鶴

2024-03-22 09:46:18 | Weblog
先日 高幡不動骨董市で購入した 鉈について書いて見よう。 取敢えず錆を落として研いで見た。
この鉈は 柄が割れたのかも知れない。 目釘の一つがまだ穴に入っている。 錆はかなり落とした。
銘は 土佐鶴 最高級鋼入 丸に十 龍特製 と刻印が打ってある。 細身の土佐鉈の様だ。 柄を
どうするか検討中だ。 内径が20ミリ程度の 口金が必要で 鑿から取るか検討中だ。

柄が無いと使い物にならないので 現在は材料を探している。 出来れば樫で作りたいが 適当な材が
無い。 他にも使える鉈は有り それ程 急がないのでゆっくりやろう。 それにしてもこの目釘の穴位置が
余り良くない様に思うが どうだろうか。 以前も土佐鉈は持っていた筈だが今は無い。 22と裏に
刻印が有り 刃渡り22センチを意味する物だろうか。 身幅は狭いが 多分それ程 使って無いだろうと
推定している。  柄が付いたらまた紹介しよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0762 二枚刃平鉋 銘 ... | トップ | 木工ボアビット 21φ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事