あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道ふた旅(前編)・徳島その1

2007-01-03 23:28:37 | 四国遍路道ふた旅
 今日から、昨年11月11日から12月7日にかけて歩いた、2度目
の四国遍路のレポートを報告します。

 現地からは日々、携帯メールにより、かいつまんで報告しましたが、
もう少し詳しいレポートです。

============================

 出発日 2006年11月10日(金) 晴

 四国遍路への旅立ちの日は暖かい。自宅を8時35分に出て、JR
池袋駅経由、東京駅10時36分発新幹線ひかり369号に乗る。

 富士市周辺からは、淡雪の富士山がよく見えた。車中では、昨日
機種変更したばかりの携帯電話の使い方のチェックなどをする。
岡山に14時46分に着く。


 15時13分発JR瀬戸大橋線快速マリンライナー号で、高松に16時
8分着、2分の乗換時間を急ぎ、高徳線普通にて、栗林公園北口駅に
16時16分に降りた。

 今日の宿は、東横イン高松中新町。禁煙室を希望したら、1人だが
ツインルームを与えてくれた。夕食は、宿のサービスのカレーライスと、
コンビニで買ってきた納豆巻きで済ます。

 夕食後、明日からの遍路に備え、地図などを点検する。ところが、
宿一覧のコピーをしてなかったことに気づいた。地図のコピーをした
時に、宿のところを漏らしてしまったのだ。

 明日、1番霊山寺で、へんろ道保存協力会発行の地図編を再購入
せねばと思う。


 第1日 2006年11月11日(土) 曇り
 <1番霊山寺~5番地蔵寺>
 =暖かな初日=



 夜半、雷鳴を2、3回聞いたが、朝になったら雨は上がった。
7時からサービスの朝食をいただき、9時半頃東横インを出る。

 栗林公園北口駅発徳島行きは、早朝のあと10時8分まで無い。
その列車に乗り、11時30分、無人の板東駅で下車した。待合室で
白衣を着て菅笠をかぶり、頭陀袋(ずだぶくろ)も肩にかけ、遍路姿
となる。


 最初の遍路の結願(けちがん)後来たのは、2004年12月1日
だった。以来1年11か月ぶりに1番霊山寺の山門をくぐる。本堂、
大師堂(下の写真)に参拝、読経し納経印をもらう。

 本堂横の売店でへんろ地図を買い、売店内にある歩き遍路用の
ノートに記帳する。今日記帳してあったのは、私と同じ所沢市内の、
40代男性だけだった。いよいよ2度目の四国遍路が始まる。

 近くのぶっかけうどん店で昼食。曇り空だが、歩き出すと汗ばんで
くる。ミカンが黄色く色づく道を進んで2番極楽寺に入る。

 山を背にして緑が多い。本堂、大師堂は石段の上。境内に樹齢
1200年という太い長命杉が立ち、ソテツの伸びた庭が南国の暖か
さを感じさせてくれる。


 西に向かう道、暖かくて汗ばみ、腕まくりをする。ハゼが良い彩り
を見せる。りっぱな鬼瓦の民家が並ぶ門井を抜け、変電所横から
田んぼのあぜ道を入り3番金泉寺へ。

 鐘楼で鐘を突いて参拝し読経。本堂と大師堂の間に倶利伽藍
竜王像、本堂裏手に二重塔が立つ。白ツバキが満開だった。

 板野の狭い町並みを通過し、JR高徳線を越える。岡ノ宮の田上
神社に、「岡の宮の大クス」と呼ぶ大きなクスノキがあった。

 根回り4.5m、高さ35m、県天然記念物である。

 徳島自動車道下をくぐり、田んぼのあぜから句の札下がるへんろ
道へ。山すその気持よい土道が続く。3番奥の院、愛染院があった
ので入って読経する。


 車道を横断した先に、犬伏久助像と岩田ゆき子碑が立つ。この
周辺で太平洋戦争中、藍染めの保存に努めた人らしい。

 再度通過した徳島自動車道の先は、色づいた柿畑が多い。間も
なく4番大日寺。

 山門上に鐘楼があり、山すその静かな札所。本堂そばにサザンカ
が咲く。16時近くなり冷えて涼しくなってきた。

 車道を徳島自動車道近くまで戻ると、近畿大、歌先生設計の遍路
小屋がある。しかし休む時間はない。



 柿の実る里を南に下り、イチョウやモミジが色づき、五百羅漢のある
釈迦堂前を下って5番地蔵寺へ。

 大師堂の前に樹齢800年という大イチョウが立ち、境内の水琴窟
(すいきんくつ)が静かな音を響かせる。

 16時半を過ぎ、今日の宿、6番安楽寺宿坊に着くのは暗くなり
そう。

 少し風が出て、菅笠があおられる。水のない大山谷川と泉谷川を
過ぎると予想通り暗くなった。

 安楽寺宿坊から、心配の電話が携帯に着信。「あと10くらいで着
きます」と答えたが、その先の交差点で道を左に間違えた。

 犬の散歩をしていた男性が、近くの橋まで案内して下さり、17時
40分に6番安楽寺宿坊に着いた。

 間もなくの18時から夕食。19時からは本堂でお勤めに参加する。

 ご住職の講話は、熊野詣でや西国三十三番札所巡りと四国遍路
との結びつきのこと、中務(なかつかさ)茂兵衛のこと、この日の夜
から毎週土曜に4回放映される、NHK総合TVのドラマ「ウオーカー
ズ」の企画に副住職が参加し、宿坊の温泉が撮影されたことなど、
裏話を交えて話された。

 終わってその温泉に入浴し、初日の汗と疲れを流し、21時から
の「ウオーカーズ」を見た。

〈コースタイム〉板東駅11:30~40ー1番霊山寺11:48~12:15ー2番
極楽寺12:58~13:10ー3番金泉寺13:58~14:11ー3番奥の院愛染院
14:56~15:10ー4番大日寺15:30~55ー5番地蔵寺16:15~33ー6番
安楽寺宿坊17:40

(距離 17㎞、地図(1/5万) 徳島、川島、歩行地 徳島県鳴門市、
 板野町、上板町、歩数 不明)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする