あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

ヤクルト連勝ストップするも・・・

2009-09-30 19:30:26 | Weblog
プロ野球のシーズンも終わりが近付いている9月29日。

今シーズンも神宮球場のチケットを頂いていたので
何度か足を運んだがそれもこの日が最後。

最後のチケットは阪神線だったので友達を誘うよりも
阪神ファンの甥っ子(兄)を連れて行った。

本当は29、30日と連休になったので泊りがけで出掛けたかったのだが
「阪神戦をバックネット裏で見せてあげたい」
と、叔父バカぶりが勝ってしまい野球を選んでしまいました。

子供と行くとなると車で行く事になるので当然ビールは飲めません・・・

ま、今回位はガマンしよう。

学校が終わって横浜を出発し第三京浜に乗ろうとした時のこと。

甥「・・・コルトって高速走れるの?」
本気で不安な顔をして聞いてきた(苦笑

バックネット裏のスターシートだという事は黙っていたので
着いてみると


「俺、一度バックネット裏で見てみたいと思ってたんだよ!」
と大喜び。

試合に集中し、はしゃぐ姿に幸せのような物を感じた。
そんな姿を見て伯父さんは自分の今後を考えてしまうのであった。

三位争いが注目されたヤクルト対阪神戦。
連勝が続いたヤクルトは負けてしまったが
阪神ファンの甥っ子は大喜びだった。

球場隣の駐車場に停めたコルトに戻る。

「帰りは後ろの席に座るんだぞ」
『うん・・・??』
「疲れたろ。靴を脱いでクッションを枕にして寝てなさい」
『わかった』

小雨降る外苑西通りは渋滞もない。
しかし路面にマンホール工事等で凹凸があり車は揺れてしまう。
なるべく衝撃のないように走るのだが・・・

「眠れるか?」
『・・・大丈夫♪フワフワして気持ちいい』

フワフワするか・・・

私も同じ歳の頃に後ろに一人で乗る時は靴を脱ぎベットのように
くつろいでいた。

前席のベンチシートのおかげで
広くはないが自分だけの寝台のような空間に身体を横たえる
絶対的に信頼していた父の運転とコルトのフワフワした乗り心地。

静かなNHKラジオが流れるなか
車の揺れが変わりオレンジ色に包まれると

「(高速に乗ったのか・・・)」

再び眠りについてしまうあの夜が好きだった。

足を上げたり遊んでいた甥っ子は静かになり眠りに入った。

お預かりした大切な甥っ子。
事故を起こさないようにいつもより慎重に走る。

遠くからパトカーのサイレンが聴こえてきた。
『今の何?』
起き上がって訊ねる。
「パトカーだよ」
『そう・・・

信号待ちでそーっとブレーキを掛ける。
振り返り下を覗き込むと安心しきったように眠る甥っ子。


その時私は、きっと「父」の顔をしていたのだろう。

そしてまたそっとクラッチを繋ぎファミリーカーは走りだす。
碑文谷を抜け第三京浜への道は
幼少時代に半年に一度は訪れた祖母の家からの帰り道。

あの時に後ろで寝ていた少年は
小さな子供を後ろに乗せて父が握っていたハンドルを握り
同じ道を今走っている。

たぶん私は結婚をしないだろう

それでも甥っ子を連れ歩いているとほんの少しだが
親のような気持ちになる。

結婚をし家族を持つというのは大変だが
それと同じ位に楽しさがあるという。

その楽しさとは、今私が感じている事なのだろう。

ヤクルトは負けてビールも飲めなかったが
とても楽しいひと時だった。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする