goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

なつかしい姑

2008年12月22日 22時58分47秒 | 人生、家族
明日は、ガンで亡くなった姑の命日です。きょうは早めのお墓参りに行って、姑のことを思い出していました。
姑は舅との結婚生活に苦労したせいか、息子である私の夫よりも、私にいつも優しくしてくれて、性格もあっさりしていました。
共働きの私が、夫の弁当を作っていると、「サーちゃん、駅弁でも買わせればいいとよ。」とか、
「サーちゃん、お中元じゃ、お歳暮じゃのせんで、お互い自分で、自分の欲しいものを買おうや」・・・これには気を使わなくてよかったので、ほんとに助かりました。
12月になると、「サーちゃん、今度の正月はどんげしょうかねえ?」と電話がきました。
私達夫婦以外はみんな商売なので、年末ぎりぎりまで忙しい。結局、年末始の休みがあるのは私だけとなれば
「うちでしましょう」と返事せざるを得ませんでした。
でも、料理の苦手な私にとっては、お正月らしいものを作らなきゃいけない、良い嫁でなければいけない(昔はこう思うものでした)ということで、大変な苦役でした。
10余人分の料理を、大晦日の夜まで、腰の痛い思いをしつつ作ったものでした。
お正月になってみんなが我が家に揃ったら、姑が言いました
「まあ、サーちゃん、こんげ豪豪しい料理を作って大変じゃったろう、ありがとうね」
そんなお正月が何年も続きました。
ある年は、姑が帰り際にみんなから5000円ずつ徴収して、全部を私に握らせてくれたこともありました。
ああ、もっと、お姑さんにいてほしかったなあ、可愛い曾孫達を見たらどんなに喜んでもらえるだろう。

ちょっぴり老い支度

2008年12月15日 21時24分09秒 | 健康・病気
時々通っている整骨院で言われました
「家の中でスリッパでペタペタと歩くより、かかとまでちゃんと入る室内履きを使ったほうが安全で、腰のためにもいいですよ」
なるほどと、きょうは近所の洋品店へ。
このお店は、65才以上は毎月15日だけ1割引です。
ついでに、寝た時に、布団から出やすい肩を覆う肩カバーを買いました。
以前はこんな物は必要なかったのに、最近は肩や首回りが寒いです。
何か起こる前に少しずつ、少しずつの老い支度。
肩カバーはピンクです。楽しくやっていかなきゃねo(^▽^)o

危機一髪

2008年12月15日 10時08分59秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日、一人で車で走っていたときの事です。
私の車線はスイスイでしたが、対向車線は信号でずらりと並んで停車していました。
突然、その車の列の間から、黒い車が私の前にヒュッと出てきて右折していきました。
「ぶつかる!」と急停車!
ウインドーウオッシャー液がピーッと飛んで、ワイパーが右、左、右、左!
ハンドルにしがみついた時一緒に触ったのでしょう。

荷物が座席から落ちて、座席下の靴入れまで飛び出してきました。

恐怖感が、怒りに変わりました。「あんちくしょう~!」
クラクションを鳴らしたけどそのまま行ってしまうので、追っていきました。
細い道に入ったので私も追って、何回もクラクション。
やっと停まって降りてきたのは、真っ白な髪の、80近いと思われるちょっと前かがみのおじいさん。

「何ですか?」
全然気付いていない様子。
「貴方が急に飛び込んできたから危なかったんですよ。気をつけてください!」
「ええ~」(そんなことか・・・てな感じ)
気がそがれて、それで終わり。

後で、私、なんてことを・・・。
もし、あれが怖い類の人だったら・・・・・。゜(´O`)°
年甲斐もないことをしたものです。
車種と、ナンバーをみることをすべきだったと反省です。
それにしても、よくブレーキを踏んだものだ。
アクセルを踏まないでよかった~。
後続車がなかったのが幸いでした。