goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

スーパーカブ

2024年06月24日 13時17分07秒 | 人生、家族
梅雨真っただ中、気まぐれに激しく降って、グラウンドゴルフも
花壇の手入れもできません。

いつもより念入りに新聞を見ていたら、
『ホンダ原付生産終了へ』の記事と、スーパーカブの写真があった。
懐かしいなあ、私が最初に乗ったバイクだ。
子供の小さい頃、少しでも通勤時間を短くしたく、爺の勧めで
これで通勤していた。半世紀も前の話だ。
通勤に使うまでには、爺から教えてもらいながら練習、練習。
実際乗り始めると、冬はどこからか風が入ってきてすごく寒い。
夏は涼しいが、雨の日の合羽は暑い。文句言いながらも便利だった。
帰りは途中に保育園に寄り、二人の道具をハンドルにかけ、下の
子はサドルに座り前をつかみ、上の子は、バイクを押す私と並んで
歩いて帰ったものだった。

危なかったのは、赤信号停車の列の横を走っていたら、車のドアが
突然開き、接触して転倒した。サイドミラーが壊れたけど、怪我
無しだったので良かった。でも、怖くてブルブル震えていた。

こうして、通勤にはバスの時と、車の時もあったが、バイクは4台乗り継いで退職した。

同級生が「あいつは赤んぼをおんぶして、バイクに乗っちょるげな」
と噂していた、と聞いたけど、そんなことはしませんでしたよ。

      

人生最後の

2024年06月15日 20時05分43秒 | スポーツ
梅雨入りして、細かい雨が降っています。女子バレー、セルビア戦を
見ながら書いています。

木曜日、パークゴルフをした。グラウンドゴルフより距離が長く、
移動もあるから、もう私には無理だと思っていた。
でも、ゆっくりでいいから行こうよと言われ、そうかできない時は
途中で止めればいいし、みんなと食べる弁当に釣られて、私の人生
最後のパークゴルフとして行くことにした。

受付からスタート地点に行く距離が心配だったが、やはり、途中で
歩けなくなり休憩。Yさんが付き合ってくれた。幸い1回の休憩で
済み、これは終わって帰る時も同じだった。
グラウンドゴルフと違って、障害物が多く、庭石の様に大きい石、
植込み、大木、バンカー等があって面白みはあるが、なかなか思った
ようにはいかない。脚は、ベンチが多くてよく座れて助かった。
欲が出て、後半は重い方のクラブに変えたら飛ぶかもと、浅はかな
考えは飛ぶどころか半分、しかも真中に当たらず、右やら左やら
に飛び無茶苦茶だった。

最後から二つ目のホール、どうぞ飛びますように、エーイ!
少し上りのコースを真ーっすぐ登って行って、消えた。え?は?
は入ったよ!ホールインワンだ!両手を上げてみんなで大喜び。

こうして、私の人生最後のパークゴルフは終わりました。
あの世に行ったら、爺に話すことがまた一つ増えました。