よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

最近は

2012年05月26日 00時04分47秒 | バッグ ・ リフォーム

せっかくの金環日食は、私の地方では雨模様の為、全く見えませんでした。
口惜しいのなんのって!
特に、日食が作る影を見たかった。三日月状や、輪になった影。見たかったなあ~。
次は北海道で見えるそうで、行こう!18年後。
でも、その時は88歳。もう天国に居るかも(*^_^*)。

さて、最近はパークゴルフなるものを始めました。
ゴルフのひ孫みたいなもので、木製のボールを、木製のスティックでホールめがけて打ち転がすだけ。

自分でスコアを記録するようになっているけど、そのスコアカードを入れるポケット様のものが無い。
2回目の時、ウエストポーチを使って便利だったので
「これね、わたしが作ったのよ。」と、友達につい自慢したら。
「いいわね。私にも作って。」 「私にも。」「私にも。」
いい年をして自慢しなけりゃいいのに、馬鹿な私。

というわけで今週初めから、6個のウェストポーチを製作中。
毎日、せっせ、せっせと、いかに効率的に作っていくか、頭の運動です。

作業中の台の上。
2012_0525_222228cimg3814


誕生日プレゼント

2012年05月16日 20時47分59秒 | バッグ ・ リフォーム

Y子さんは51歳で脳梗塞を発症しました。
それから現在まで半身不自由のまま車椅子生活です。
酒も飲まない、煙草も吸わないのにどうして?と歯がゆく思う日もあっただろうと思いますが、
彼女の明るい笑顔は周りのみんなが大好きです。
昨年から次々と身体の変調が起こり、今だに入院中。
そして今度の20日は、彼女の古希の誕生日。
 
プレゼントに布バッグを作ろうと、袋物縫いの先生に相談しました。
ファスナーなど付けず、片手でも使えるもの
病室で使って楽しくなれるもの
明るい色にしよう
可愛いものにしよう
先生の試作品を頼りに、先月末から暇を見てはチクチク、チクチク縫って、
やっと出来ました。間に合いました。
あした、宅急便で送ります。
 
片側はおどけた魚模様
2012_0516_171132cimg38002

魚に飽きたら、反対側の水玉模様
2012_0516_171117cimg37992

こんなふたが付いて
2012_0516_170814cimg37942

蓋を閉めたら、こうなります。つまり、かぶせるだけ。
2012_0516_171015cimg37952


好かれて困る

2012年05月10日 18時35分58秒 | 日記・エッセイ・コラム
心地良い春の季節はほんの1,2か月で、こちらはもう夏の気候。
日中はおひさまがカッカと照り、紫外線も強くなりました。
そして蚊が、もういっぱい。
お隣の荒れ放題の庭から、「好き、好き」と私に寄ってきます。
昨日は瞼の上をやられて、みっともない顔に。
ほんとに毎年、蚊に好かれて困ります。大嫌い!
 

蚊にはあまり好かれない夫が、先週山からとってきた石で飛び石(踏み石かな)を作りました。
あれこれ、やり直したりしてどうにか終わり、後は芝がうまく蘇るのを待つばかりです。

2012_0509_093901cimg3787








悲しい知らせ

2012年05月06日 22時05分39秒 | 人生、家族

昨日の朝、友達からメールがきました。

「主人が亡くなりました。また連絡します。」

身体がゾーンとして、しばらくは返信できませんでした。

20年以上も闘病のご主人を支えてきて、去年には息子さんを亡くして、

彼女がどうしているか、思うと身につまされます。

 

今夜、お通夜でした。彼女が小さく見えました。

葬儀が終わっても、事務処理が沢山あって、泣いてる暇はないと聞いています。

20年の疲れが出なければいいがと、案じられます。

私たちの年代では、こういうことが増えてくると覚悟しなくては。

 

空の低い位置に 『スーパームーン』 が出ていました。

今夜の月は、地球に接近して、いつもの満月より14%大きく、30%明るいそうです。

彼女、月どころではないだろうなあ。

2012_0506_195039cimg3769


ベージュ色の山

2012年05月03日 20時41分45秒 | 自然

昨日の雨が上がり、今日は快晴。

「庭の敷き石を山に拾いに行こう」と夫が言う。

高菜の漬物を巻いた塩コンブ入りのおにぎりだけを持って、片道1時間のドライブでした。

驚いたのは途中の山の木々がベージュ色。

あれ何?

たぶん、椎や、樫の木の花だろう。

へえー、初めてだ~。

敷き石も適当なのがみつかって、良い日でした。

でも、最高気温28度。暑かったです。

2012_0503_131039cimg3740_2  

2012_0503_131227cimg3745


まぬけ二題

2012年05月02日 19時40分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日のこと、夜11時頃ふとんに入りました。なんだか寒い。毛布を出してきてもまだ寒くて眠れない。

トイレに行ったり、眠ろうと努力しても、とうとう2時になってしまった。

私、どこか身体が悪いのかしらと心配しながら、とにかく身体を温めようと、こたつのスイッチを入れて潜りました。

夫が気付いて起きてきたので、訳を話したら

「窓があいてるのじゃないか?」

ジャーン!確かに、大きい窓が全開でした。

 

次は、ゴールデンウィークを前にして、臨時支出に備えて、銀行からいつもより余計に引き出しました。

余計の分だけ別にしまいました。が、どこだったのか、いまだに思いだせない。

必要な時はどうしよう。

 

 

菖蒲が咲きました。

2012_0427_140338cimg3578