年賀状がやっと全部終わりました。
投函して、帰りに寄ったスーパーで、3年前に奥様を亡くされた夫の友人にパッタリ。
ひさしぶりのあいさつを交わして、彼はトイレの掃除ペーパーをかごに入れながら
「かあちゃんが帰ってくるかい、きれいにしちょくとよ。」
「・・・ああ、そうですね~。」
胸打たれる言葉にこれだけしか言えませんでした。
うちの夫は、または私は、将来同じような気持を持てるかしら?
年賀状がやっと全部終わりました。
投函して、帰りに寄ったスーパーで、3年前に奥様を亡くされた夫の友人にパッタリ。
ひさしぶりのあいさつを交わして、彼はトイレの掃除ペーパーをかごに入れながら
「かあちゃんが帰ってくるかい、きれいにしちょくとよ。」
「・・・ああ、そうですね~。」
胸打たれる言葉にこれだけしか言えませんでした。
うちの夫は、または私は、将来同じような気持を持てるかしら?
きょうの予定は餅つきでした。昨年は孫が来ていたけど今年はまだ。夫も仕事で居ないので一人でやるっきゃない。
餅つき機で、蒸しあがりのブザーが鳴ったら、「つく」のボタンを押してぐるぐるとつき始めるはずが、どうやっても動かない。故障?!!
そうだな、もう10年以上も使ってるもの。水漬けしている5キロの米はどうなる? 修理に出すか?新しく買うか?でも、今さら・・・・・。
モーター音羽根が動かないということは・・・・・回転軸にさわってみると動かない。ペンチで左右に何度もひねっていたら、回った~!
さめていた蒸し米を電子レンジで温めなおして、餅つき機に戻して、祈る気持ちでボタン「つく」を押す。やった~、動いた!
お昼から6回に分けてついて、終わった時は16時。明日、孫のところに送ってやります。
今日は、今年最後の歌の講座。
さすがに出席者はいつもの半分でした。
講師は口蹄疫の発生した地区の人。
その地区の、ある小学生が、じいちゃんの牛が全部処分されて空っぽになっている牛舎内に、チョコレートをひと粒ずつ配り置いて、クリスマスプレゼントだよと言ったそうです。
みんな、ジーン・・・。
午後は、もち米を洗って、明日の餅つきの準備と、塩抜きした数の子の薄皮をとりました。
これは意外と時間がかかるのよね。嫌いな作業です。
ああ、年賀状の添え書きがまだ済んでなかったわ(=_=)。
その1 < わさび菜 >
初めての野菜を頂きました。食べてみて、最後にワサビのように少しピリリとします。 生でも、湯通しでもいいそうで、この日は生でツナと一緒に食べました。癖が無くて食べやすかったです。
「ちょっと辛いでしょう?」 「あ?わからんかった。」 「最後にワサビのように感じるはずよ。」 「どれ。ア、ほんとだ!」
あまり噛まない夫との会話でした。 検索すると、からし菜の一種で、ビタミンA・C,鉄分、カルシュームにも富んでいるそうです。
その2 < ケーキ >
一日遅れのクリスマスケーキを焼きました。 といっても、ホットケーキの素で作る簡単バナナケーキ。 今回は温州みかんが1個残っていたので、皮をむいて袋のまま入れました。
焼きあがってテーブルに置いていたら、写真を撮らないうちに、いく切れかはもう夫のお腹の中に。ミカンの酸味が合っておいしかったそうです。
障子貼りも昔とずいぶん変わったのものです。 今回はプラスチック製の丈夫な一枚貼りの障子紙を使いました。
『糊では付きません。専用の両面タープを使って下さい。』の注意書きに気付いて、買っていた糊を両面テープに交換のため、ホームセンターへ。やっかいな二度足です。
水洗いして干していた障子を、広めに敷き詰めた新聞紙の上に寝せて、障子紙の位置を合わせ、端だけを固定して、ついている桟の全部に巾5ミリの両面テープを貼っていきます。 これがしゃがみ姿勢できついのなんのって。しかも時間がかかって、たった1枚貼っただけですっかり疲れてしまいました。
昔、建具屋さんから聞いたとおりにしていたけど、これは糊が垂れないから障子は立ててもいいのだと気付いたのは2枚目。それでも両面テープが歪まないように気を使いながら2枚目を貼り終わったら、もう夕方。
すっかり変わった障子貼り。時代が変わったものだわ。なんだか、すごく不満の残る障子貼りでした。 ちょっとうまくいかなくても直せず、霧吹きして、乾いたらピンと張っている昔の障子貼りの快感は全くなしです。