goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

週末は

2014年02月17日 09時27分25秒 | 人生、家族

土曜日はハーモニカの発表会で県立芸術劇場へ。友達が出るので応援です。 ゲストの二人が羽田からの欠航で出演できず、思いがけない大雪の影響でした。

日曜日はコーラスを聴きに、同じ劇場でも 3階まで客席のある立派なホールの方です。写りの悪い写真ですが、上部はパイプオルガンです。

こんな立派なホールで、きれいなコーラスを聴いているのに、ぼそぼそとしゃべり続ける2列後のおばさん達。ほんとに、もう、何しに来てんだか。

この曲が済んだら注意するぞ!と思っていたら、「うるせえぞ!」と男性の声。ああ、良かった。

コーラスの合間に、バリトン歌手の独唱がありました。『 オーソレミオ 』や『彼女につげてよ 』など5曲。 若かりし頃、やっと月賦で買ったステレオで聴いていた曲に、、じーんとくるものがありました。

これだけでも、今日は満足、満足。

でも、遠い臨時駐車場から劇場まで歩くのに、一度、休憩が必要だったことに、脚の悪さを改めて思い知る日でもありました。

2014021618170000_2

 


水曜日

2014年02月07日 22時32分40秒 | スポーツ

水曜日の午後は、待ちかねたボウリングでした。昼食を済ませて、早く行こうと、いそいそと歯磨きしていて 「ハッ!?」

「ペペーッ!」 !!! 使っていた歯ブラシは洗面所の掃除用でした。やっぱり、ちゃんとした掃除用のブラシを用意しなきゃいけないわ。

そのせいか、スコアがとても悪かった。ああしたら、こうしたら、と考えに考えて今度こそはと思っていたのに・・・・・。

終わり頃に、私達のを見学されていた、よく見かける上手な男性から、「ボールを早く放し過ぎる。」と有り難いアドバイス。

よおし、来週もファイト~!


年賀状

2014年02月03日 20時45分22秒 | 人生、家族

今年の年賀状お年玉は、切手シート5枚でした。

例年は抽選後に、名前を50音順に並べて布ガムテープで製本して終りでしたが、

今回は、夫の分で、三が日以降に届いたものを書きだして、来年は出さないことにしました。

こちらから出して、かえって迷惑をかけてるかもしれないから。

また、高齢のため、来年から欠礼します旨の添え書きのあるものもありました。

私の出した年賀状にも同じような挨拶文を書いたので、ちょっと心配でしたが、

「長いことありがとう!」とわざわざ手紙を下さった方、

「干支を織り込んだ文をいつも楽しみにしていた」という方、

「自分も10年前から考えているのだけど・・・」の方もあり、とても有り難く、安心しました。

「終活で忙しいやろ」なんてからかう人もいて、笑いあってます。

そんな訳で、来年の年賀状用の住所録を編集したら、いつもの約半分になりました。

面白いのは、2年前の、「年賀状は失礼します」の友達からまた年賀状が届いたこと。

「どうしたの?」と電話したら、「長いこと会ってなかったからどうしてるかなって。」

「電話すればいいじゃない。」「だよね。」と大笑い。

年賀状、やはり、思い切っても、捨てがたいところがありそうです。

私もどうなるかな(^◇^)。

2014_0203_191359cimg6380