goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

グランドゴルフ デビュー

2015年04月28日 20時31分53秒 | スポーツ
脚の調子が悪くなってからは、歩くことが極端に少なくなっています。
それがもう2年になるかな。

ミニバレーは週2回してるけど、そろそろ減らしていい時期かも・・・
ということで、週1回にして、代わりにグランドゴルフをやろう。

思い立ったが吉日、さっそく昨日、クラブとボールを買いに行った。
すごく大きい青年店員さんが、丁寧に説明しながら選んでくれた。

持っていた10%OFF券を出すと、
「これはゴルフ用品には使えないんですよ~。でもいいです、お引きしましょう。」
「ありがとう~」
次に、クラブをケースに入れてくれて、「これはサービスです。」
「まあ!ありがとう!!!」・・・美人は得だなあ、あっはっは、じゃない、オホホホホ。

で、今日はゲームに参加。
これまでは年1回のレクで参加するだけだったが、2時間くらいの間なら
座らないで歩きまわれるのを体験済み。
ボールを拾う動作が頻繁にあるので、それが私の背柱にいいのだと思う。

痛み止めは飲んでも、途中で股関節の痛みがちょっと出たが、今日も終りまで歩けた。万歩計で約3000歩。
来週もまた3000歩、無事歩けますように。


減量

2015年04月26日 12時45分27秒 | 健康・病気
「今以上に太らないように。」と医師から言われていました。

4回目の病院で初めて言われたけど、胸の中では(いつも一定してるから、増えませんよ~。)てな気持だった。
しかし考えてみれば、体重が影響するのなら、今より減らせば脚も楽になるかもしれないと、
本気で減量開始したのがひと月前。

それから、増える日もたまにはあったけど、1日平均100g程度ずつ減っていって、
今日で3kgの減量ができた。
意外と簡単だった。

朝食は変えず、昼食はしっかり摂り、友達とのランチでも完食。
もちろん、間食は98%しない(これ、微妙(^_^))。
ただ、夕食は極少なく味見程度。

爺の夕食を作って、自分はあまり食べないでいられるだろうか?
心配だったけど、野菜+果物ジュースを作り、モズクなど海藻類で大丈夫だった。

先日、ミニバレーでNさんが
「瘠せたね~。私にはきついスポーツシャツが、貴女には着られるよ。今度持ってきてあげるね。」
オッホー!さっそく良いことが来たわ。

第一目的の、症状軽減はまだ見えないが、先日の快調はもしかしたら・・・。
でも昨夜、寝る前の股関節痛はひどかった。股関節には影響ないのかな。

あと1カ月、継続してみよう。
もし成功したら、ボウリングのボールを1ポンド重くしようかなあ・・・。
いやいや、そんなこと考える場合ではないです。







良い日

2015年04月24日 11時38分22秒 | 健康・病気
昨日はミニバレーの日でした。

股関節は、夜に痛んでも朝はいつも治ってるのに、この日は痛い。
行くまいかと迷ったけど、出来なければ帰ればいいや、と痛みどめを飲んで行った。

体育館について
「脚はどう?」
「良くなーい。」など、遠慮のない会話や準備体操のうちに、痛みが減ってきた。

練習試合始める頃には、完治したかのように痛まない。
たまにいいプレーをすると
「とても90歳には思えんわ。」
「違う、違う、80だってば。」

相手の穴に落とせば
「根性悪いねえ。」

賑やかな、楽しい2時間半。痛み止めは完全には効かないはずだけど、無事終って、
午後にはぐっすりお昼寝。

夕方はリハビリ通院後、帰り道の店で買い物。
店内で10分もしないうちに脚がしびれて動けなくなる日が多いのに、
この日はまだ歩けてる。いいぞ!

買い物は済んだけどできるだけ動いてみようと、店内をぐるぐる歩く。
朝の薬がこれまで効いてるはずはないのにまだ大丈夫。

ついに50分も経って、余力があったけど帰宅した。
夜にはまたちょいと痛みが。
でも、腰をこうすれば軽くなるという方法がわかったようなところがあり、
今日は良い日だったなあ~。








乳歯よ さらば

2015年04月21日 20時00分57秒 | 健康・病気
今日は、乳歯を抜いてきました。

永久歯が生えてこないので、大事に残していた1本で、
最近は穴が空いて、食べ物が詰まってしまう。
歯根も半分しかないということで、しかたなく、しかたなくOKした。

麻酔後、乳歯だからスポッと抜けるだろうと思っていたのに、
弱っていて、ボロッと欠けて、欠けて、また欠けて、抜けない。

最後には道路工事みたいに、ドリルで根のところまで、ブルブルブル、ブルブルブル。
これも長かった~。

「抜けました~。屑が残ってるといけないから調べましょう。」とレントゲン。

やっぱり残っていて、今度はゴシゴシ、ゴシゴシ。うわっ、痛くなってきたと手をあげて、麻酔の追加。

「取れましたよ~。こんな小さいのが。」

ホーッ・・・・・身体の力も抜けた~。









また痛い

2015年04月18日 11時07分09秒 | 健康・病気
最近、脚のしびれは徐々に減って良くなってきていているようです。、

買い物途中で座らなくていい日があったり、これまでより長く歩けたりして、これなら
と喜んでいたら、股関節の痛みがひどくなってきた。どうしよう・・・。

そしたら昨日、リハビリ後の会計のそばに、医師が何をしてるでもなく立っている。
診察が無い時は、こうして顔を出してるんだ。良いことだな~。

さっそく、痛みどめ飲んでも、股関節の痛みがあると言うと
も一つ強いのが良いけど、常用すると胃を壊す。後は、杖をつくか、手術。

手術? いや、いいです。まだ頑張ります・・・・・・。

他の患者さんがいたので、次回の診察日に聞こうと、これで終り。
でもね、何を頑張ればいいんだか。もう、いっぱい頑張ってるのに・・・(-_-;)。

いよいよ、動けなくなる日がじわじわ来るのかな。
まず終活のピッチを上げなきゃ・・・と、明るく行こう!

夜は、痛み軽減のストレッチ方法を検索でした。








失敗

2015年04月15日 22時59分04秒 | スポーツ
最近のボウリングは、低迷しっぱなしの私。

今日も変らず、たった1ゲームだけ目標を越えて、Kさんがほめてくれた。
「いいや、お富さんなのよ。」と私。
そしたら、彼女は8つ年下だけど、「キャー、判った!」と喜んで、一緒にアハハハ。

つまり、久しぶりの意味で、『お富さん』の歌を知らない人には通じないわね(^。^)。

そんな、こんなで終り、家に帰り着いて、車を降りて歩き始めたらなんだか変。
ヒャー!ボウリングシューズを履いてる。

すぐに引き返したら、スタッフのSさんが平常靴を保管してくれていた。
それに、脱いだボウリングシューズの底までブラシをかけてくれて、恐縮。

あーあ、失敗、失敗。恥ずかしいなあ。



タラん芽

2015年04月14日 15時32分52秒 | 椎茸山
久しぶりの晴れ。
義父の命日の墓参りを兼ねて、椎茸山に行きました。

春りんどうは姿を消し、椎茸はさっぱりで、たったの2個。
その代わりに、タラん芽(タラの芽)が採れて、今夜はてんぷらだ~♪。

梅の木には、小指大の実がたくさん付いて、
爺の植えたブルーベリーは、すずらんのような花を付けていた。
その近くに、実生の山椒が何本か育ってきていた。

上の方で、ガサガサと音がして、そばには土を掘り返した跡があるので
イノシシだろうと言う。
これからは筍をとられて、毎年、人間様が食べる分はほとんど残っていない。

木漏れ日の下で弁当を食べて、平穏じゃのう。
しかし、このお山も爺限り。
流れ行く時を思うと、ふっとさびしくなったのでした。

 
  
ブルーベリーの花
 

ライバルか

2015年04月08日 22時22分26秒 | スポーツ
9割かた、やめようと思っていたボウリングを、新たな気持ちで再開です。

今日からは、健康講座終了の皆さんが私達のチームに編入しての試合だ。
見れば、なかなかうまい人が何人かいる。

そのうちの一人が私の名前を呼んで、手を握ってきた。
なんと、なんと、小学校時代の同級生だ。

彼女は、運動万能で脚も速い。スキーで国体にも出場したと風の便りに聞いていた。
さすが、始めたばかりなのに、うまい。スピードがある、フォームもいい。
すぐ追い越されそう。

それと今日、同じレーンで投げたHさん、スピードがある。
聞けば、テニスをやってるそうだ。生き生きとしている。

うーん、こりゃ負けられん!2年の差を、どう見せてくれよう・・・なんちゃって(^。^)。

無理はしないこと。身体相応の運動でいけばいいさ、ね、私。

三重苦?

2015年04月06日 17時59分25秒 | 健康・病気
先週、ボウリングの後に膝が痛くなったので、整形外科の定期診察を
4日早めて受診しました。

結果は膝の軟骨が少し減っていると。
やれやれ、脊柱と、股関節と、膝との三重苦じゃあ。

ひどければヒアルロンサンを注射するけど、まだ大丈夫ということで
自宅でのストレッチを課せられた。

あーあーあ、これでもうボウリングはやめるしかないか~。
行くときから覚悟はして、代わりに何しよう、とまで考えていたところ。

「先生、私、ミニバレーとボウリングをやってるんですけど・」
(しない方がいいでしょうね)を言わないうちに
「した方がいいですよ。続けてして下さい~。」

な、なんと、思いがけない答えが返ってきて、うれしいこと。
ルンルン気分で帰宅でした。

春りんどう

2015年04月04日 20時31分16秒 | 椎茸山
紫色の可愛い花、『春りんどう』です。

爺が椎茸を作っているお山の坂の途中に咲いていて、スミレより低く、花はひとまわり大きく、
気付かないと踏みつぶしそう。

こんな可愛い花が咲いて、ウグイスが鳴いてのどかなのに、椎茸はお猿さんにやられて全滅状態。
ネットでガードしてたのに、どこから入ったのか、小さいものまで全部食べられていたと。

これからは、爺と猿の戦いです。
爺、がんばれ!