goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

今度は腰痛

2012年10月31日 23時33分27秒 | 人生、家族
月曜日の夕方頃から、腰がなんかおかしいと感じていました。
 

不思議なことに足の痛みは無くなって、反対に腰はどんどん痛くなって、寝返りも右回りにしかできない状態。
翌日、病院へ行って、今は痛み止めで治まっているので、どうにか普通に生活できています。
これを”ぎっくり腰”と言うのだろうか。
何も特別無理なことはしていないのに・・・・・。
明日のミニバレーは、さすがに行く元気がありません。残念ながら、しばらくはおとなしくしておきます。
 
 


今日で、近くのスーパーが閉店になりました。
 

思えば、今の家に越してきて40年近く、子供の小さいときからずーっとお世話になったお店です。
最後に、少しでもお礼に買わせてもらおうと、腰をかばいながら行ってみました。
なんと、閉店割引もないのだけど、沢山のお客さんで、レジも全部稼働させてありました。
商品がもう少なくなっているお店の中をながめて、涙が出そうでした。寂しかったです。
 

近所のT君が言いました
「小さい時に、いつもここでおやつを買ってもらって嬉しかったから、今日はおやつを買いにきました。」
彼は、もう30歳半ばになってるけど、早くに失くしたお母さんの想いと一緒になってるようで、
また泣かせられました。




現代祝い事情?

2012年10月29日 20時26分30秒 | バッグ ・ リフォーム

週末は宮崎神宮。大祭でした。
このお祭りが終わると、こちらも寒くなります。
 

そして、私の歳も一つ増えました。古希から1年は早かったなあ~。
前日に友達からお祝いメールをもらって嬉しかったです。
孫からも、可愛いお祝い写メがきて、幸せ。
 

お祝いと言えば、銀行からソーラー懐中電灯をもらって、
COOPでは、カードを通しただけで判るらしく、レジさんが丁寧に「おめでとうございます。」と言ってくれました。
それに、当日だけ全額の1割引き。お祝いカードとクッキー、キャンディをほんの少し。
初めてだったので驚きました。

さらに、JALからメールがきて、文面のバースデイカードをクリックすると、飛行機の写真壁紙のプレゼントが
ありました。
企業がこんなことしてくれる世の中、変わったものだわ。
 

そうそう、午後は交流センターの文化祭の抽選会でマグボトル(保温水筒)が当たり、
本当に誕生日プレゼントになりました。
 

お祝いのごちそう?
先週、伊勢エビを食べたから、並み食でした。
 

写真は、今月の課題の、大きいバッグに入れる小さいバッグ。
2012_1029_083547cimg4702


足が痛い

2012年10月25日 22時15分58秒 | 健康・病気
足の痛みが始まって約3週間になります。
 

太ももの裏からふくらはぎまでが、だるさを通り越した痛みになり、座ると治まる。
椅子がないところでは、しゃがんで痛みから逃れる。
台所では、キャスターの付いた椅子に座り茶碗洗ったり、そのままゴロゴロと移動したりで車椅子の代用だ。
 

でも、必要な時は立って上の物を取ったり、歩いて用を済ませたりすることができる。
近くのスーパーにも早足ででも歩いて行けるが、到着するころには痛くて、痛くて、店の椅子に座る。
 

脊椎間狭窄症。背骨のひとつがずれて、神経や血管を圧迫するらしい。
続けて歩くことができないが、休めばまた歩ける、座れば楽、自転車には乗れる、等が主な症状。
運動はジャンジャンやっていいと医師に言われた。
 

昨日も一昨日も痛かったが、ミニバレーの練習に行った。
今朝は痛まない。治ったかな?とかすかに期待をしたが、友達と話していて、ああ、そういえばと思い当たったこと、
それは、今朝頭痛がひどかったので、鎮痛剤を飲んだのが、足の痛みにもきいたのだとわかった。
 

そうか、ひどい時には鎮痛薬という手があるのだと気付いたら、気持ちが楽になりました。
 

バレー後にみんなとドライブ、伊勢エビ料理の楽しい、おいしいひととき。帰るまで痛み無し。
2012_1025_121850cimg4673


その場で、メンバーの一人からみんなへ、ブレスレットのプレゼント。
じゃんけんで選んで、にぎやかだったこと。みんないい年なんだけど(^0_0^)
私のだけはは指輪付きの大当り。
2012_1025_172622cimg4691


 




忙しかった昨日まで

2012年10月22日 11時34分44秒 | 人生、家族
まあ、今月になって、時間の流れの早かったこと、そして昨日まで忙しかったこと。

 
いつもの習い事や練習に加えて、夜はほとんど出ないのに、二晩も続けて劇場行きがあったし、
整形外科受診、特定検診、ウクレレで児童館のお祭りに出演、組織の総会等々、
例のごとくに忘れちゃならないと、毎日カレンダー見い、見い、痛い足を我慢しながらでした。
 

でも、それなりに楽しいことがあって・・・。
児童館のお祭りでは、演奏に合わせて子供たちがすっごくのってくれて。
『 ドレミのうた 』 や 『 手のひらを太陽に 』を 大きい声で歌ったり、首にレイをかけて、みよう見まねで
フラを踊ってくれて、こっちまで良い時間でした。
 

総会後の懇親会では、数日前のにわか作りの男女計8人のコーラスで出場。
上を白、下を黒に揃えた服装で舞台に出ると、「プロんごつあるが~。」という声にウフフフ。
歌ったのは、今、NHKで流れている 『 花 は咲く 』。
CDで練習した3部合唱でしたが、さすがにこれは真剣に聴けたものではなかったでしょうが
温かい拍手をもらって、いい思い出になりそうです。
 

そして土曜日、今日からゆっくり・・・・・と思っていたら、孫が泊まりに来るという。
ふう~、ゆっくりは一日延期でした。
 

写真は、孫と行った青島で拾った貝殻。美人の顔に見えませんか。
2012_1022_093546cimg4672

もうひとつ写真を。友達のつくった秋の和菓子。疲れがとれます。
2012_1013_123003cimg4662







始まったかな? 第二弾

2012年10月12日 14時13分07秒 | 人生、家族
<その1>

遅くなったけど、今年度の健康診断を受けました。
 

オプションの乳がん検診で、ちょっとひっかかったかなと思える医師のそぶりあり。
「これで終わりです。今日は帰って良いですよ。」
「ありがとうございました。」
受付にも挨拶して自動ドアを出る時、何かがスーっとよぎる感が。

 
う?忘れ物は?
バッグも、上着も持ってるから大丈夫だ。確認してちょっと歩いた時、私を呼ぶ声が。
振り返ると、看護婦さんが走ってきて
「あのー、お代を・・・・・。」
 


<その2>
 
その日の夜は、ベルリン少女合唱団の公演でした。
 

チケットで開場時間を何度も確認して、友達と待ち合わせの約束していたので
30分も早めに行って、1回のロビーで待っていた。
 

そろそろ約束の時間になる頃なのに、友達どころか、誰も現れない。
背中がヒヤリ!として、チケットを出してみた。
ここではなかった!
 

開場時間は確認したものの、会場は、思いこみで見ていなかった。
 

時間に余裕があったので、間に合うことはできましたが。シュン・・・・・・・・・・・。



整形外科

2012年10月09日 21時44分43秒 | バッグ ・ リフォーム

本日は整形外科へ。
日毎きつくなっていたので、連休明けが待ち遠しかったです。
結果は、はっきりした原因はわからないが、薬を飲んで、1ヶ月後に再診を受けることになりました。
  
8時前から10時半までは病院内。待合室はお年寄りが断然多く、私は若い方でした。
足の悪い方がほとんどのようで、診察室に入るのに、
「ゆっくりでいいですよ~。」と看護婦さんが声かけること、しばしば。
  
年とったらこうなるのか、と身につまされる。・・・・・もう、なってるわ(^O^)。
  

写真は、夫の携帯入れ。サイズはハガキよりやや大きめ。
左は、昔、縫っていた袋をどこから探しだしたのか、
「綿が入ってるから、良いわあ。」と、ちょっとした小物も入れて便利らしく、
恥ずかし気もなく使っているのに気付いた。
  
「それではあんまりだわ。」と、急きょ、作ったのが右側。
裏側にはベルト通しを付けたので、ウォーキングの時など便利。
こんな単純な袋も,、めんどくさがり屋にはいいもんだわ、と
改めて感じたのでした。
2012_1008_132613cimg4644


始まったかな?

2012年10月08日 19時23分44秒 | 人生、家族
9月の初めに、あるところに行くのを忘れていて、電話で呼び出され、
先週は空港に行く用事を、縫いものに夢中になっていて、忘れていました。
  

電話をしてきたのはどちらもOさん。

  
そして昨日、友達と会ったら、
「Oさんが言ってたよ、
salaちゃんは最近2度も忘れているが、そろそろ始まったかな?って。」
  

私は、いったい何が始まったと言うんだろう、とちらっと思いましたが、次の瞬間
友達と顔見合わせて吹き出しました。
  

Oさんが心配顔で言ったのか、からかいで言ったのかわからないけど、
認知症はまだまだですよ。
たぶん、まだ。
まさか。
もしかして。
ああ、魂入れとかなきゃ!



近況

2012年10月06日 18時58分24秒 | 健康・病気
ここ数日、異常な足のだるさがします。
もうだいぶ前からだるさは感じていたけど、ただごとではないような。  

座っているとどうもないのに、立つとひどく、きつい。
我慢して家事してるうちに、いつの間にか忘れている・・・・・というか
だるさが治まっているのに気付くのです。
  

もしかしたら、脊柱管狭窄症?ちょっと不安。
来週は整形外科に行こう。
  

先日は良いことがありました。

  
ずいぶん前に、従姉妹から、Mレストランの無料カード2枚をもらっていました。
久しぶりに出してみたら、有効期限が1枚は先月、もう1枚は11月。
しまった~!1枚2500円相当を失ってました。
  

残り1枚を使っておかなくては、と、さっそく友達を誘ってランチに行きました。
支払いの時、カードが2枚とも財布から出てきたので、確かめながら
「こっちは期限が切れてるから、こっち。」
と独り言をいいながら有効のカードを差し出したら、
「期限が切れていてもよろしいですよ。どうぞ。」

  
何の狙いもない、ほんとの独り言だったのに
背の高い男性スタッフが、にっこりしながらオッシャッタ。
もしかして、私、美人に見えたかなあ。いやいやそんなー・・・・・。
  

それと、いつもならすぐ破ってゴミ箱に入れるのに、なぜか、まだ財布の中だったのがよかった。
おかげで、もう1回食事に行けます。ルン、ルン ♪♪♪