goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

ハロウィン人形

2016年10月31日 20時38分59秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日はハロウィンだそうです。

悪霊を追い払える様に、怖い魔女やかぼちゃなどの仮装をしたのが始まりだとか。

仮装と言えば、昔は運動会でよく仮装行列があって、仮装する方も見る方も、とても楽しかった。
だから、ハロウィンの仮装もそりゃあ楽しいだろうなあ。

でも、ハロウィンで思い出すのが、もう何年前だろう?アメリカで邦人男子留学生が仮装して
個人宅を訪れ、不審者と間違われて射殺された事件。
痛ましくて忘れられない。

今は日本中に広がってきて、とうとう歩行者天国まで出来るようになってきたから、
どうぞ事件だけは起こらないで欲しいと、切に願いたい。

我が家のハロウィンは人形を飾るだけ。
この人形は、ホームページの頃のお友達の手作りを頂いたもので、この時期になると飾らせてもらっている。

右手のかごにはちゃんとかぼちゃが入って、左手には真っ黒の猫を抱いている精巧さだ。
彼女、元気でいるかなあ~。






プレゼント

2016年10月29日 20時11分29秒 | 人生、家族
昨夜、夕飯がすんで突然思い出したのが、誕生日は全品1割引きの生協の店のことでした。

「私、行って来る。」あっけにとられる爺を残して、店に着いたのが8時10分前。
閉店のアナウンスが流れる中を、日常必要な見慣れた品をじゃんじゃんかごに入れていった。

カードを通したレジさんから「あ、今日はお誕生日ですね。1割引きです。おめでとうございます。」と。
別にささやかなプレゼントを頂いた。
店を出たら、8時4分、「ふー。」だ。主婦はつらいよ(^_^)。

そう、昨日は誕生日、とうとう、後期高齢者に仲間入りだ。この日を元気で迎えられた自分に拍手。
朝起きた一番に、爺から「今日じゃね、おめでと。」ってそれだけ。プレゼントもないしなあ。

いつものことだから、今年も自分で自分にプレゼントしたのはボウリングシューズ。
現在のがくたびれてきたので、メッシュ使いの、はきやすそうなのを買った。

余談ながら、ボウリングシューズの底は、利き手の反対側の足の前半分がフェルトになっている。(貸靴はその限りではない)
スライドするためらしいが、まだまだうまく使えない。

それから今日、Gooからポイント交換の品物で、よく切れそうな包丁が届いた。
これもプレゼントとして頂きまあす。ありがとう! 

 

  

  


88歳

2016年10月25日 20時46分24秒 | 健康・病気
今日はカラりと晴れた良いお天気でした。

早々にシーツを洗濯して、グランドゴルフに行った。
同じグループに60代女性と男性二人の4名となり、男性は共に88歳だそうだ。

男性Aさんは、ちょっと背が曲がり加減だが、グランドゴルフはベテランで、ホールインワンは数多く、
「最近は出らんなあ~」とぼやいておられた。。
今でも、重い道具を自転車で事務所まで運んで下さっている。

Bさんは5、6年位前まではフルマラソンで走っていたほどの方。
今でも、ボールの所までの走りの軽いこと。
奥様が寝たきりで入所中で、一人暮らしだそうだ。残念だろうな。
入所費用の話まで出て、これからの我々にとってはとても切実なことだった。

どちらも、外に出て動くこと、人と話すこと、が元気につながると示して下さってるようだ。

どんどん暑くなって、つば広の帽子にしなかった事を悔やみながら、汗ふきふきの時間でした。










自慢

2016年10月23日 20時44分45秒 | 健康・病気
今日は自慢です。

私、美人と言われちゃった。どうだ、羨ましいだろう。
しかし、美人は美人でも、血管美人だけどね(^o^)。

今日は地区の交流センターの文化祭に参加して、ウクレレ3曲演奏。
屋台販売のカレーを食べて、絵画や生け花などを鑑賞した。

その途中の廊下に「血管年齢測定」の看板をみつけて、友達とわいわい。
測定中に、担当者が「お、運動していますね。」

なんと、結果は実年齢より20歳も若かった。
「血管美人ですね。」担当者がにっこにこ。私もにっこにこ。

「オモテも美人ならいいんだけどね。」と言ったら「あははは~。」とどっちつかずの笑い。
ま、仕方ないっす(^◇^)。

 







ささやかハッピー

2016年10月22日 22時56分23秒 | 日記・エッセイ・コラム
昨日はまず整体に行きました。

「最初の頃は、背中辺りがガチガチだったのが、柔らかくなりましたね。はたち位の柔らかさですよ。」
と言われて、まさかね。でも、びっくりぽんだ。

それで、脊柱管狭窄症の症状が軽くなったのか、今は痛み止めを飲むこともなくなっている。

整体が終ったら、友達の待つボウリング場へ。
ミスもいっぱいあったが、考えていたフォームが当たり、アベレージが上がった。やったぜ!

帰ったら夕方まで椅子作りの続き。。
不要の台所椅子の背板を切り取り、足を短くして、使わないカーテンでカバーを縫っていた。
それに紐を縫いつけて、ようやく仏壇用の椅子ができ、道具も全部片付いて、スカッとした。

夜には、高齢の叔母から宅急便が届いた。
なんと、なんと、食感も味も初めての、立派な大きい柿。

ささやかハッピーな一日でした。

  
 
 


自転車デー

2016年10月20日 17時14分19秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、自転車に40分乗りました。

駐車場のない所、中途半端な距離の所は便利、便利。

二ヶ所の用事が順調に済んで、最後は買物だった。
荷物を持って自転車置き場に戻ったら、30歳くらいのきれいな女性が、私に

「出せますか?」
「はい、大丈夫です。」
「では、私が先に出ますね。」
「はい、ありがとう!」

彼女は、ゆっくりと自転車を出して、去って行った。

そんなに混んではいなかったが、こんな風に言われたのは初めて。
私も、言ったことはなかった。

私がよほどおばあちゃんに見えたかな(^。^)
もしかしたら、施設関係の勤めで、自然に声かけができるのかもしれない。

でも、真から優しい、思いやりのある人だと感じた。
孫娘もああなってくれるといいなあ。

気持ちのいい自転車デーでした。

そうそう、帰宅したら、爺がちょうど釣りから帰ってきたところで、
釣果は、これ ♪


   



現代お墓模様

2016年10月18日 21時39分55秒 | 日記・エッセイ・コラム
花と榊を持って、お墓に着きました。

「来たよ~」息子に声かけて、花と水を替え、線香点けて、椅子に座りひと休み。
今のお墓は椅子付きで、その下は物入れになっているのが多い。
敷地?は全部同じサイズで、床と両脇の仕切りまで石で整えてあるのがほとんどだ。

ここは7年前に市が開設したばかりの墓地なので、どのお墓も新しく、縦長の墓石は少なく、横幅の広いのが多い。
形もいろいろで、表が斜め上向き、上部がカーブ、ピアノ型、花模様、ありがとうの文字入り等々、見ていて興味深い。
幽霊なんて場違いで出て来れないかも。

中央にある納骨堂の建物は大きな円形で、これをまあるく囲んで広い墓地があり、一部は、低い墓石だけを斜めに立てた洋式の芝墓地だ。
外側の通路を、たいてい5~10人くらいの方がウォーキングしている。
一角には多目的広場があり、グランドゴルフや、先日は幼稚園児が来て、遊戯のお稽古で、にぎやかだった。

今、新設中のお墓にはオートバイの写真が右下に付けて(転写?)あるので、若い方のではないだろうか。

家族のいろんな思いが、墓石に表れているようです。





別れ

2016年10月17日 15時27分21秒 | 人生、家族
今日はコーラスの練習日でした。

先日の総会での発表が済んだ後なので、ホーッとムードのなか、ちょっと寂しさが。
と言うのも、近々、メンバーの男性一人が一家で移住されるので、最後の練習日。

花束を贈りたかったけど、引っ越しには邪魔だろうと、荷物にならない記念品を先に贈っていたが、
奥様の分も入ってるーと、喜ばれたそうで、よかったなあ~。

ご挨拶に頂いたお菓子を休憩時間に食べながら、なんだかしみじみ。
息子さんの所だけど、60代半ばで、とっても遠い、寒いところなので、南国の我々には心配に思える。

最後に、先日の発表のとおりに並んで歌って、拍手~。
「元気でね。」「身体に気を付けてね。」

別れはやはり寂しい。











総会の日

2016年10月15日 15時03分31秒 | 日記・エッセイ・コラム
昨日はシニア会の総会でした。

総会、昼食の後、市の職員の『介護保険』出張講座があり、質問もよく出て、有意義だった。

午後の懇親会は、私もコーラスで出演。コーラス部、たった一つの発表の場だ。
時として、短い立ち時間でも足がしびれて来て歩けない時があるので、隣の人に
「貴女の腕を掴んだら、歩けない時だから、連れて戻ってね。」と頼んでおいたが
無事終了した。

いろいろを楽しんで、夕方、外に出たら、雨。

近いから自転車で来たけど、雨具は無し。涼しくなった今は、いつぞやみたいに濡れたくないなあ。
幸い、こぬか雨なので帽子でもあればなあ~。

試しに、書類の入ったA4の紙袋を、中身を出して頭にかぶり、ハンカチで押さえ首の下で結んだ。
袋を前の方にそーっと引っ張って、帽子のつば状にした。

ホテルの監視員さんが「おお、それなら大丈夫だ。」と言って笑ってる。
自転車でたった5分だから、無事帰宅できた。

それにしても一日中の外出は疲れました。

雨よけはこんな風で(^。^)。
  






治った腰痛

2016年10月11日 15時00分01秒 | 健康・病気
今朝、目覚めたら、腰の痛みを感じませんでした。

ソロリとベッドから降りても、歩いても、おお、大丈夫だ。
直立人間に戻れた。普通に動ける。

何がよかったのだろう?
   氷で冷やしたからか
   お風呂に入れたバブか
   ぺたぺたの貼り薬か
   痛み止めを飲んだからか

とにかく、完全ではないけれど、普通になった。
今週はグランドゴルフも、ミニバレーも、ボウリングも休もうと、昨夜は悲壮な決意をしていたのだが・・・。

爺が
「今日はグランドゴルフ行かんのか?」
「どうしようか、迷ってるところ。」
「行ってこいよ。出来んかったら、帰ってくればいい。迎えに行ってもいいぞ。」
なんと愛しいお方なんでしょう(^_^)。

それからの、私の準備の早いこと。
8割方、休むつもりだったので、時間ぎりぎりで間に合った。

最初のうちは、いたわりながらやっていたが、後半は全く異常を感じなくて
スコアは悪いが、気分は良かった。

しかし、無理なことは何もしていなかったのに、なぜ痛みが出たか、
これだけが気になります。