goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

行ってきます

2012年02月21日 22時37分21秒 | 旅行記

最初で、(たぶん)最後の、海外旅行(ニュージーランド)に明日から行ってきます。

9年前に、たった3日間だけ、韓国に行ったことはあるのですが、それ以来なんです。

この年になって、私にとっては冒険ですが、やっぱり行ってみたい。

きっと、元気で帰ってきます。

3月からまたよろしくね~。


困った時に

2012年02月18日 20時41分27秒 | 日記・エッセイ・コラム

最近、我が家の近辺は新築ラッシュ。

料理屋の跡地に7軒が次々と建ち、今は二か所ある広い月極め駐車場が、住宅地に造成されています。

当然、駐車利用者は追い出されて、私の車も行先を探すことになりました。

考えた末、すぐ裏のお宅に4台分の駐車スペースがあるけど、いつも1台しか置いてないので、勇気を出してお願いに行きました。

「こんなわけで、もしよければ、有料で置かせてもらえないでしょうか。」

「ああ、いいですよ。お金はいりませんよ。」

あっさりと快諾してもらえ、押し問答して、やっと料金を受け取ってもらえることになりました。

といっても、申し訳ないような安い料金なのです。

困った時に、ほんとうに嬉しいことでした。


梅だより

2012年02月13日 00時11分23秒 | 人生、家族

夫の故郷の山に行きました。

いつも行く夫は、時々私を誘うのですが、私はあまり行きたくないのです。他に時間を使いたいことがいっぱいあるから。

でも最近思うんです、3回に1回くらいはOKしないといけないかなって。

で、今日は良いお天気だったので、一緒に行きました。

嫁に連絡とったら、工作に使う木の枝とドングリを拾いたいからと、1時間かけて母子3人で来てくれて、正月以来のうれしい再会でした。連れてきた犬も走り回って大喜び。

日当たりの良い斜面にある梅の木は、いっぱい蕾を持ち、可愛い花が何輪か咲いていました。もう2月も半ば、春が近づいてきています。

2012_0212_151751cimg2866_2


ひかりTV

2012年02月10日 19時47分40秒 | 日記・エッセイ・コラム

勧誘を受けて、ひかりTVが見られるようにしました。

テレビと、光回線の機器をチューナーでつなぐだけでいいですから、といかにも簡単そうな話だったけど、

送られてきたものはチューナーや、アダプターや3組のコードやリモコンなど、何がなにやらわから

見ただけで、また箱に戻してしまいました。

なんで私がしなきゃならんのよ。会社からきてやってくれればいいのに・・・・・ぶつぶつ。

そしてきのう、仕方なく、説明書見ながら (年とると、これが面倒 )、つまずきながらどうにかこうにか接続終了。

さらに設定も必要。最後には脚立を出して10mのコードをドア等の上の桟にU釘で固定していきました。

所要時間2時間、もったいない。疲れた~。本職なら10分で済みそうなことだわ。

でも、夜には早速、夫がクリント イースト ウッドのビデオを観ていました。

初めは2か月のお試し期間です。さてどうすることやら・・・。


最近の思い

2012年02月08日 21時29分24秒 | 自然

痛ましい事故が相次いでいます。

幼児が雪の下敷きになったり、海底トンネルが崩れて5人が行方不明。身震いするほどの事故です。

どうして、海の下までトンネルを掘るような気の遠くなりそうな、恐ろしいようなことをするのか。

比較は極端だけど、海底にトンネル掘る技術よりも、屋根や道路に積もった雪の除去技術が

開発されるといいのに。

どうしようもないような大雪の報道を見るたびに、胸痛む思いです。

ビルの6階から見た今日の夕陽です。

なんだか、悲しそう。

2012_0208_172251cimg2859


おいしいよ

2012年02月03日 20時43分32秒 | 人生、家族

ホットケーキミックスを使って15分もあれば出来る簡単ケーキ。

はいっ、出来ました。

2012_0203_092421cimg2843

以前は、バターを溶かしたり、オーブンの予熱して、25分も焼いていましたが、今度のは、混ぜた材料を型に入れ、電子レンジに7、8分かけるだけ。

色がちょっとさえないから、今日はココアを飾りにしました。

バナナも刻んで混ぜたからおいしい~。

昼食はアジ寿司。2012_0203_115302cimg2851_2 2012_0203_115302cimg2851

昨日、夫が釣ってきた小アジを使って、やっぱりうまい!

釣りたての新鮮な魚を食べられるのも、これから先は夫の元気次第。

「釣りはもうやめなさい。」という日がいつかは来るのだなあ~。


高齢者割引

2012年02月01日 22時30分05秒 | 健康・病気

先日、初めて 『 敬老バスカ 』 を使いました。70歳になると500円の預け金を出せばもらえるバスカードで、県内どこでも100円で乗れます。

この日は190円の区間に乗りました。90円の不足は市税で補助されるのでしょうから、若い人に申し訳ないような・・・。

他にもいろんなところで高齢者割引があります。

映画館、フィットネス、近所の洋品店も。まだありそうだけど思いつきませんが、高齢者がどんどん利用して景気をよくしなくては、と思います。

国民健康保険の医療費の負担割合も1割になりました。これまでは3割だったので、これは大きい負担減です。でも、健康でいて、できるだけ使わないようにしなくてはいけません。

やれ、やれ、ややこしいです。

2012_0201_102923cimg2842