よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

年末記録 大晦日

2015年12月31日 22時53分55秒 | 日記・エッセイ・コラム
 大晦日
 
  Am   裏庭を片付け、玄関も掃除。
      餅を全部冷蔵庫に入れ、もろぶた洗って干す。
       爺は昨日釣った魚をずっとさばいている。そんなに沢山釣ってこなくていいの
      に。

  Pm  さばいたばかりのサバを味噌煮でお昼を済ましたら、
      爺のペースで、墓参り、兄の家に魚届け、買い物。
      帰ってお茶を飲んだら、掃除機をかけてくれた。朝から脚が痛いので、とても
      有難い。

  夜  年越しそばは頂き物で、そば粉100%とか。ぷつぷつ切れるけど美味しい。
       爺が「今年のような悪運はこうして切れた方がいいんだ。」と言った。
    
    

  

年末記録 30日

2015年12月30日 22時20分15秒 | 日記・エッセイ・コラム
 30日
  Am 目が覚めたら9時。自分でびっくり。爺は既に釣りに行っていなかった。
    洗濯して、ちょっとした片付けをぐずぐずしていたら、すぐお昼になっちゃった。

  Pm 何かしなければと思うが、動く元気が出ない。
    見るともなしにテレビを見たり、パソコンいじったり。
    夕方、爺が帰ってきて、義弟夫婦が線香あげにきてくれて賑やかになった。

  夜 夕食後、やはり何もせずにボヤーっと。

年末記録 29日

2015年12月29日 23時41分52秒 | 日記・エッセイ・コラム
29日 
  Am  今日すべきことは、と書きだしたら、なんと11件。
       資源ごみ出しとか、郵便出しとか小さいことも忘れるわけには
     いかないから、加えてのことだけど。       

  Pm  車で済ませる用事をまとめてすませ、予定全部終了。
       友達夫婦がポンカンを一箱持ってきてくださった。
       ちょうど爺が釣りから帰ってきたのて、鯛をお礼に。
        
甘みが上品で美味しい。今年の果物は美味しい♪

  夜  長男の友達から電話あり。お葬式の時に初めて会った方だけど、
      よく話して下さって、笑ったり、泣いたり。
      「今度の正月には帰省する。」と言ってたって・・・。

年末記録 28日

2015年12月29日 07時41分40秒 | 日記・エッセイ・コラム
 28日
  Am  長男の解約もの、必要証明を貼付しメールした。
      これまで10件以上の解約処理(公共料金、金融、通信、保険、その他)は、
      証明書類はもちろん必要で、さらにパスワード、カスタムIDなどがわからず
      大変な労力を要した。    
  
  Pm   今年最後のウクレレ練習日。
        梅祭りの演奏に向けて、熱が入る。
       帰宅後、2時間ドラマを観た。

  夜   解約ものの書類が郵送されていたので、署名、捺印して仕上げた。
       もうこれで全部終りと思うが・・・終って欲しい。

年末記録 25~27日

2015年12月27日 23時55分07秒 | 日記・エッセイ・コラム
25日
 Pm 今年最後のボウリングの後、今年最後の整体へ。
   この日も、X'マスケーキを買いそびれた。
26日
 Am 銀行、買物。X'マスケーキはもう販売なし。ショートケーキを買った。
 Pm 今年最後のミニバレー。そば饅頭とどら焼きの差し入れあり。
 夜 白菜漬け。爺はイカ釣り。

27日
 Am お礼の品物買って、お礼状書いて、
 Pm 宅急便で送った。脚、不調。
   爺は早朝から鯛釣り。


買い物に行っても、正月用品の売り場は素通り。
いつもは正月準備は忙しいから嫌いだったけど、今年は正月準備のある人はいいなあと思った。





もちークリスマス

2015年12月24日 21時17分45秒 | 日記・エッセイ・コラム
クリスマスイヴの今日、餅つきしました。

友達の餅つき器が故障しているという。
じゃあ、うちで一緒につこうということになって、二人の予定を合わせたら、今日しかない。

昨夜もち米を洗って浸けておき、今日の午前はミニバレー。
つき始めたのは午後2時から。
おしゃべりしながら、ミカンを食べ、お茶を飲み、楽しい餅つきだった。

でも、さすがにお疲れモード。
楽しみのチョコケーキは明日買おう。
クリスマス飾りだけは仏壇に向けてスイッチオン。ツリーが青や、ピンク、黄色、紫に光ります。






柚子皮湯

2015年12月22日 20時58分12秒 | 健康・病気
今日は冬至だ、と、お風呂のお湯を入れる時に思い出しました。

先日もらった柚子は~~と、そうだ、削り取った皮を全部冷凍してしていた。
しまったなあ、何個か残しておけばよかった。

仕方なく、凍った皮を2個分くらいお湯に入れた。
効果のほどは? 「いやあ~。」爺が首をかしげた。

時間が経ってすっかり忘れていた私。お風呂に入ろうとふたをとって、ギョッ!
何が沢山浮かんでいるのか、ほんの一瞬だけど、判らなかった。

自分でしたことなのに、可笑しくて・・・。
かすかに柚子の香りもあったけど、も少し多い方がよかったな。

最後には、排水の時に詰まらないように、ひとつ、ひとつ取り除いたのでした。


うちのサンタさん

2015年12月19日 18時54分08秒 | 人生、家族
クリスマスが近づきました。

爺婆二人ではあまり縁のない事だったけど、今年は戻ってきた息子と一緒にしようと、ネットフレンドから頂いた手作りのサンタさんを飾りました。長いこと通信していないけど、彼女は元気かなあ。
サンタさんは、優しいお目々をしている、ちゃんとプレゼントの袋も持ってるよ。

あとはクリスマスツリーだ。
イブには、昔よく買っていたチョコレートのケーキを買おう。

サンタさんを箱から出してあげたおかげか、今日のミニバレーでは脚の痛みがほとんどなかったので、ご機嫌です。
ずっと続きますように、プレゼントはいらないから、サンタさん、よろしくね。





予定完了

2015年12月15日 22時57分06秒 | 日記・エッセイ・コラム
ちょっと怠けていると、所用がいくつも溜まってきます。

今日は雨模様で、グランドドルフが中止になったので、よし、全部済ませよう。

書きかけの手紙を仕上げ、必要品を揃え、出かける準備OK。
立ち寄り先の順番を書いて、まず郵便局へ。

手紙を投函して、受付へ。人が少なくてシメシメ、早く済むぞ。

書類を提出して待っていると、局員が「これ、印鑑が違いますよ。」に、つい「うっそー」
爺の用事なのに、私の印鑑を持って来ているバカ。

家に取りに戻って、手続き終了。ついでに82円切手を少し買っておこうとバッグを見たら、財布が入ってない。
ということは、免許証も不携帯だった。何やってんだか、もう~。

また家に取りに戻って、切手はまたの機会とし、銀行ATM、コンビニ、葬儀社、と回って帰る。
それから、あまり好きでない電話をひとつかけて、今日の予定完了。やれ、やれ・・・。


そうそう、葬儀社の用についてですが
息子の葬儀は東京でしたが、こちらに帰ってから自宅で49日を行い、その後も焼香の方がみえました。
その際の忌明けや、お礼の品などを、地元で葬儀に利用していなくても注文でき、挨拶状も付けて、宅配もやってくれました。
追加も受けてくれます。外販部門としての商売でしょうが、急なことゆえ、とても助かりました。

その前は、店を数軒回って、即数がそろわない、どうしよう?でした。葬儀社はどうだろうと次男が言って、訪ねたのが正解でした。
知っていて悪くはないので、ちょっと書きました。

墓参とミニバレー

2015年12月12日 23時07分44秒 | 日記・エッセイ・コラム
きょうは私の母の命日なので実家の墓参り。
いろいろ忙しかったので、危うく忘れるところだった。

いつもは兄夫婦が早めにきれいにしているのに、今日は草がいっぱい。
帰りに兄の家に寄ると、「ちょうど今ウォーキングから帰って来たところで、こうして歩かないと腰が痛くてたまらん。」と言う。
ああ、それでお墓に行けてないんだ。

眉まで真っ白になって、もうすぐ82だもの。私のたった一人の兄ちゃん、元気でいてよ。


午後はミニバレーへ。
新しい人が入部した。70近いご夫婦で、、まだボールに慣れていない感じだけど、よく動いて、うまくなりそう。

奥さんの方が気さくに話かけてきて、あれ、どこかで見たような顔だけど、気のせいか・・・。

夜になって思いだした。
この前のレクの時、露天風呂で一緒だった人だ。
フラを習ってると言われたので、じゃあ、私が歌うから踊って~と勧めて、お湯の中で「ブルーハワイ」を踊った人だ。
アハハハ、向こうは、あの時の私だとわかってるのかしら。

今日は、朝から脚を使ったので、バレー中の痛みがかなりあり、途中で少し休みながらだったが、最後までやっと出来た。