<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
堆肥場のコンパネが腐ってきたので改良工事をしました。
知り合いに、ダンプボードというブラスチック系の板をもらったので、コンパネに貼り付けました。
堆肥づくりも3年になり、囲んでいるコンパネの板も腐ってきて穴が開きそうになって心配していました。
周りの板が腐って穴が開きそう この板が張ったボード

とてもきれいになり、堆肥をつくる場所ではないようです

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
これで安心して堆肥づくりができるので、さっそく明日には最後の切り返しをおこないます。
左側の枠の方も後日おこなうつもりで、完成すると堆肥づくりは4、5年は続けられそうです。
堆肥場のコンパネが腐ってきたので改良工事をしました。
知り合いに、ダンプボードというブラスチック系の板をもらったので、コンパネに貼り付けました。
堆肥づくりも3年になり、囲んでいるコンパネの板も腐ってきて穴が開きそうになって心配していました。
周りの板が腐って穴が開きそう この板が張ったボード


とてもきれいになり、堆肥をつくる場所ではないようです


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
これで安心して堆肥づくりができるので、さっそく明日には最後の切り返しをおこないます。
左側の枠の方も後日おこなうつもりで、完成すると堆肥づくりは4、5年は続けられそうです。