<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
堆肥づくりのつづきです。午後から雨なので、午前中に急いでおこないました。
先日の雨で溜まった水を全部使い積み込みました。これで約4割くらいまで積み込んだことになります。
この堆肥は、3月13日から作り始めたもので、夏から秋にかけて使うためのものです。
前回、積み込んだ上にはカーペットが 今回はこの水を使う
保存落ち葉は湿って朽ちている 上の枠を取りつける
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
畑には水道がないので、堆肥場の屋根から集めた水を使っていますが、今日の雨でまた溜まることでしょう。
急ぐ堆肥でないので、雨が降ったら積み込み続けていきますが、落ち葉を保存している所にも野菜を植えたいので4月上旬には終わらせたいと考えています。
堆肥づくりのつづきです。午後から雨なので、午前中に急いでおこないました。
先日の雨で溜まった水を全部使い積み込みました。これで約4割くらいまで積み込んだことになります。
この堆肥は、3月13日から作り始めたもので、夏から秋にかけて使うためのものです。
前回、積み込んだ上にはカーペットが 今回はこの水を使う
保存落ち葉は湿って朽ちている 上の枠を取りつける
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
畑には水道がないので、堆肥場の屋根から集めた水を使っていますが、今日の雨でまた溜まることでしょう。
急ぐ堆肥でないので、雨が降ったら積み込み続けていきますが、落ち葉を保存している所にも野菜を植えたいので4月上旬には終わらせたいと考えています。