ホウレン草が発芽していました。昨日は雨で作業ができず、午後から小雨になったので畑を見に行きました。
このホウレン草は11月2日にタネまきしたもので、不織布をかけていたことが発芽促進に役立ったようです。
5個ずつタネまきしたので、今のところ100%の発芽ではありませんが、これからまだ発芽するようです。
不織布は、べたがけ栽培ができるそうなので、ぴったり掛けるのでなく、ゆるめて掛けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/0c0c2636d31a20db81ab15380302c699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/3ae47dc6faac2d1c1be8b49c9a544a11.jpg)
不織布はぴったりでなく、ゆるめにしてペットボトルで押さえておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/f574c4baca9d6b41fc7157156a2db1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/d19392c9310cd76a616e62d4f0c9f045.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
マルチのホウレン草は6回の時間差でタネまきをしますが、次回は11月15日にタネまき予定です。