小麦が発芽しました。11月8日にタネまきしたものです。
2、3日前から発芽し始めていましたが、タネまき後1週間で10㎝ほど伸びて、雨が降ったので写真のように目立ってきました。
サツマイモの後とエンドウ、ソラマメの間で栽培していますが、サツマイモの後の小麦の方が伸びがいいようです。
小麦は昨年に続いて2年目になり、麦踏み等の管理を収穫までしっかり頑張って、またうどんにするつもりです。
ソラマメ、エンドウの間で栽培する小麦は、アブラムシを引きつけるバンカープランツ(おとり植物)の役目を果たすためのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/fc7d81303cd5fd1553ac7bcf73b396a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/2dac250b65d4cfaadc4a693ccabd2dea.jpg)
ソラマメ、エンドウの畝の間で栽培する小麦も目立ってきた(雨で暗い写真になる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/51eaf914875f581b57921f9d8b0deb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/fedf84d70a3c7d55f49467f7bdd5e012.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)