畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ベカ菜のタネまき

2008年11月23日 | <その他の葉菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


ベカ菜と正月菜のタネまきをしました。最初の大根を収穫し終えた所を使いました。
この葉菜なら、今からタネまきしても十分に発芽、生長するし、準備も簡単にできるので、おこなったものです。
は、よく肥えているとおもうので、堆肥もまかずにボカシ肥だけを施しただけです。

大根を片づけて耕す               ボカシ肥をまいて耕す
  

畝を整えて、約80㎝幅に             穴あきマルチをしてタネをまく
    

不織布を掛けて水やり                 網かけをして終了 
  
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


カボチャ棚の整理

2008年11月23日 | ・カボチャの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


カボチャ棚を整理しました。毎日いい天気が続き、夏野菜の後始末が進んでいます。
でカボチャを栽培していると珍しがられていますが、腐ったりせずに栽培できていいものです。
11月5日に最後のカボチャを収穫しましたが、蔓の撤去が遅れていました。
を取り去ると、重いカボチャを支えていたために壊れたところがあり、来年のために修理しておきたいと考えています。 

  
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)