チンゲンサイを収穫しました。シュンギクなどもだいぶ大きくなってきました。
10月3日にタネまきし、発芽の様子を10月18日に紹介したものです。
キク科の臭いが虫を寄せ付けないということで混植したシュンギクも本葉が出てやっと大きくなってきました。
虫除けの効果があるようで、網かけもしていないのに写真のようにきれいなものを収穫できています。
正月菜も生長して収穫も間近です。時間差でタネまきしたものも発芽して順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/677a8d8c6b71657b9a73637e426a8e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/886b6cb89e69277939d136c0a492b328.jpg)
収穫したチンゲンサイ 正月菜も生長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/413f5c19d541352b8f1976aa44cf0117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/a7a8c1943a5f306cf783fdf8ab10415b.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)