レタスを植えつけました。雨などのためにすっかり遅くなってしまいました。
苗は、1月20日にタネまきし、 1月28日に発芽の紹介、 2月27日にも紹介したもので、シスコ と レッドウェーブの2品種です。
植えつけた畝は、2月6日に準備していたもので、キャベツと半分ずつ植えつけることになります。
千鳥に穴を開けて植えつけた後、風よけと保温のためにビニールのトンネル掛けをしておきました。
昨年は2月26日に植えており、少し遅くなってしまいましたが、4月中旬には収穫できるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/bd9b9ef57d4e891466a178a58c592933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/f4e451a966567879e1e840f1b9d4b217.jpg)
ていねいに植え終える 風よけ保温にビニールトンネルを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/ab806f1ab4d9306da23de5922c4cf37b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/284eea6034b608486e5e883e06f0a2e1.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)