ソラマメの花が咲き始めたので、枝を整理した後、倒状防止のネットを張りました。
3月14日に紹介した時よりも更に生長して、次々に花が咲いています。今年の目標は「早め早めに作業を進める」なので、まず1株に太い枝を6本くらい残して整理しました。
次に、倒状防止のためにネットを水平に張りました。写真のように地上50㎝くらいの高さにネットがあると、伸びてきた枝がネットのマス目に入り倒れないようにするものです。
左右に植えてある小麦も大きくなってきており、バンカープランツとしての役目を果たしてくれそうなので、おいしいソラマメをたくさん収穫しようと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/b6f430c991854b2424f8c8dcb531b2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/c5e0b22fbc09691ceb4392b14177cf9c.jpg)
倒状防止の網を張る。伸びてきた枝はマス目に入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/7bfb4247861bb5e1c6c701ff13ccf13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/d0564b3107425fdf7b5ab6ceae8b35ea.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)