ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

microSDを買いに近くの電気屋さんまでお散歩(NIKON D300s 50mmF1.7使用)

2011-08-20 17:14:08 | 日記
 昨日買ったdocomo LYNX SH-10Bにアプリをインストールしていると、microSDを挿していないと起動できないものが結構あった。
Razikoや青空読手がそれにあたる。
さっそくお散歩がてら北山のタニヤマムセンまで行くことにした。


ヤブランが咲いている。


雨はぱらついているが、涼しくて気持ちが良い。


コスモスもぼちぼち咲いている。

4GBのmicroSDを600円ぐらいでゲットして、修学院駅より山端街道を少し上がったところにあるチーズ味のパンがおいしいと評判の店に行ってみた。

残念、閉まっておりました。

・・・・・

4GBでも安くなったもんである。


さっそくmicroSDをセットしてRazikoを聴いてみた。
イヤホンの平型アダプターはIS01用に買ったものが共有できる。
姉妹機を買うと、こういったときに便利。


ついでにLYNX SH-10Bに付属していたdocomo用の充電アダプタをIS01で使ってみた。
問題無く使える。
FOMA用の補助充電アダプタとセットすると、外出時の予備電源として大変便利。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする