ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ジムニーの車検が近い。んー、新車購入か悩む

2011-08-29 20:00:46 | ジムニーでとことこ
 ジムニー(自分の乗っているやつは性格には姉妹車のマツダオフロードというやつ。ややこしいのでジムニーと呼んでいる)に乗り始めて13年。
平成10年の軽新規格になるのを待って買ったもの。

軽新規格当初の車は頑丈にできている。いわゆるオーバースペック。
各メーカーも採算度外視的な要素を盛り込んでいて未だに故障知らず。

5年目ぐらいから製造元のスズキで車検を受けてみたら、エンジン音とかが見違えるように良くなったので、以来、スズキにお世話になっている。

セールスマンちゃんがやってきて、「事前に車検の見積もりをすれば、割引がありますよ」とのこと。

昨日、さっそく行ってきた。

お客さんもちらほら来ている。


見積もり点検の時間待ちに色々なカタログをもらって見てみた。
ほほうラパンが可愛らしい。
昔のスズライトを彷彿とさせる。
いいじゃないですか。




ラパンの試乗車があったので運転席に座ってみた。
意外と広い。
天井の高さも十分。誰にも負けない座高でも大丈夫。
シートの上下も可能なので、身長が控えめな奥様でもきちんと運転姿勢が保てる。


荷室もジムニーより広くて使いやすそう。

ラパン以外にワゴンRにも座ってみた。
さすがに売れている車だけのことはある。内装の使い勝手は抜群である。
でも街中でたくさん見るのでスタイルに飽きてしまっている。

軽はスズキのエンジンが好き。
でも乗り換えるとすれば他メーカーも気になる。
キャンピングカーに改造できそうな、スバルサンバーバンも興味を引く。
何と言ってもジムニーと同じようにフレーム構造のシャシーを使っているのがいい。

ミツビシのサイトも覗いてみた。
およよ、最初から軽キャンピング使用になっている車もあるじゃないですか。
値段もそれほど高くない。

あれこれ見ていて気づいたが、やっぱりジムニーより勝る車は無いみたい。
もっと悩んでみる。




変に他の車に興味を持ったせいか、ジムニー君がすねてしまった。
ドアミラーのヒンジがおかしくなってしもた。
あれまー、車検前に修理が必要になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする