ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーの船舶ペーパークラフト

2011-08-30 19:58:51 | ペーパークラフトでぼちぼち
 製品版の船舶ペーパークラフトを作成している傍らで、フリーのペーパークラフトをネットで探すのも楽しみにしている。
製品版の細かな作業が連続してくると、気休めに他のモデルも作ってみたくなる。

いつも良く覗いているのが、ペーパークラフトフォーラムのkartonbauというところ。
サイトはこちら↓
http://www.kartonbau.de/forum/index.php?page=Portal
船舶モデルの製作過程やフリーモデルの紹介が多いので役に立つ。
日本にもCANONやYAMAHAなどで素晴らしいフリーモデルが多くあるが、ここで紹介される作品も素晴らしいものが多い。

ホームページの左側に車、飛行機、船とかでカテゴリー分けされたところがあり、そこのdownroadsをクリックすると色々なものが紹介されている。

今回そこで見つけた船舶モデルがこれ↓





Kranschute HARTMUT RIEDEMANNという船。
丁寧な組み立て説明書もついている。
1/250のスケールでクラフトペーパー2枚分。
かなり精密なモデルで特にクレーン部分は苦労しそう。

他のフリーモデルでよく見るところはこちら↓
飛行機モデル
http://www.modele-kartonowe.com/
日本のペーパークラフトと違い、基本フレームをがっちりと組むため壊れにくい作品を仕上げることができる。

http://waspcv7.republika.pl/
こちらはwarsztatをクリックすると1/70、1/100、1/200、1/300のモデルがダウンロードできる。

飛行機、自動車とか
http://fk.konradus.com/modele/modele.php
彗星をダウンロードしたけど、まだ作っていない。
1/200のSupermarine Walrusは作りやすく、秀作の小品といった感じ。

船舶モデル
http://www.navarin.ru/page_info.php/pages_id/1
ロシアのサイト?
組み立て時に微調整が必要だが、素材としてはかなり良い。

自分が作った他のフリーモデル等はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=81038

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする