ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

滋賀県お仕事ドライブ-湖南市~彦根~県庁

2021-08-13 06:07:35 | アルトワークスAGSで行こう

 お仕事ドライブの最終回。
昨日は日程の合わなかった3箇所と県庁へ。


湖南市へのルートは瀬田の唐橋を渡って大津~信楽線。
空いていて大好きな道になった。


城陽から新名神へ抜ける新しい高速道が建設中。


ほへ~、7時30分に到着してしまいました。


湖南市の駐車場は西側に拡大されて広大なものとなっている。


お次は東近江市。
雨が激しく降っていたんですが太郎坊が見えた頃には小降りになった。


東近江市役所。
お相手が忙しかったのか、30分ほど待たされました。
およよ。


あいとうマーガレットで休憩。
驚いたことに駐車場は満杯で、さらに新鮮野菜売り場の入り口で「梨」の販売に長蛇の列。
あいとう梨【幸水】の販売が開始されたらしい。
買いたかったけど、人の波に圧倒されてあきらめました。


307号線で一番混雑する8号線との合流地点。
一桁国道は大嫌い。


新しくなった彦根市役所にとうちゃこ。
12時前に着きました。
予約は13時からなので、彦根城に向かって散歩。


英霊に感謝の誠をささげるため護国神社にお詣り。


手水舎には生花。
お世話をしている方がこられて「今日の朝に生けたものですよ」とおっしゃっていた。


きちんとお詣りしました。


県庁へは湖岸道路から琵琶湖大橋を渡って161号バイパスのルートとした。


堅田からバイパスに乗りましたが渋滞。
しかし、不思議なことに雄琴を過ぎたあたりから、いきなり空いてきた。
原因わからず。

県庁で荷物を受け取って京都の事務所へ。

烏丸通り。
無事、運ぶことができました。

今回も総走行距離は200kmを超えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする