goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

京都薬用植物園の椿を見てきた

2022-04-03 07:45:32 | 日記

 毎年、桜と椿の季節に地域住民を対象に見学会を行ってくれる。
山のコースは自然がいっぱいで空気が爽やか。


今年もお世話になります。


ちょうど桜も満開。

ここから多数の品種が植えられている椿のコース。


侘助の種類の有楽。
古くから茶花として愛好されてきた園芸品種。


五色八重散椿。


淡雪。


石動。


紅唐子。


宰府。


本所白。


草紙洗。


こちらの山ではお寺さんの特殊な品種の椿を預かっているとのこと。
お寺さんの椿が枯れたりすると、こちらから供給される。


比叡山と曼殊院の新しいお堂が見える。


王昭君。


官公。


冷たい風が吹いて、汗がひいて行きます。


金魚葉椿の葉。
餌に群がる魚のように見えました。


カタクリ。


わさび。

山を駆け巡りいい運動になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする