昨日の続き。
須賀神社からブラブラと西尾さんの餅つき接待へ。
今年も餅つきをやっていました。
原材料高騰のおり、昨年まできなこ餅やぜんざいが無料接待から各200円になっていた。
自分はぜんざい、J子様はきなこ餅。
無料のときと比べて量も増え、食べごたえはたっぷりありました。
柔らかいとろけるようなお持ちと甘すぎない味が最高でしたよ。
お次は熊野神社。
八咫烏さんが出迎えてくれます。
サッカーの神様なので、「足腰が丈夫になりますように」と願っておいた。
金比羅大神さんと豊富稲荷大神さん。
神倉大神、春日大神、須賀大神さん。
福袋のくじを引いてみた。
めんつゆが当たりました。
丸太町通を東へ歩くと、京都らしい自動販売機があります。
御辰稲荷神社さんにお詣り。
芸事の神様。
小さな境内に鳥居がたくさんあります。
いろいろな神様がおられます。
すべての神さまの石にさわっておきました。
お狐さんの面にも手を合わせておきました。
聖護院周りは歩いてみると楽しい場所がいっぱいあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます