日曜日の桜満喫2回目はひいらぎ公園。
修学院近くの白川通りから一本西の道は隠れた桜名所。
桜の咲いている道の距離は短いが、たっぷりとふくよか
な感じがする。
昼からはKONICA MINOLTAα7Dと80-200mmZOOMxiも使って
みた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/51f8b1cda71b584f3d1036bbe295294e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/771fe344774825ce3147dfcf3196db52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/69148e046199209819988fb00af163ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/06f6376e09fba4647fbcd9c9ccf3a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/b9e59c89ab3527051b6b914956f58056.jpg)
・・・・・
京都には桜の名所が数々あり、有名どころはどこも大混雑
するので、自分なりに地元の銘木を探して、年々の咲き方や
色づきの変化を楽しむのも面白い。
修学院近くの白川通りから一本西の道は隠れた桜名所。
桜の咲いている道の距離は短いが、たっぷりとふくよか
な感じがする。
昼からはKONICA MINOLTAα7Dと80-200mmZOOMxiも使って
みた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/51f8b1cda71b584f3d1036bbe295294e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/771fe344774825ce3147dfcf3196db52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/69148e046199209819988fb00af163ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/06f6376e09fba4647fbcd9c9ccf3a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/b9e59c89ab3527051b6b914956f58056.jpg)
・・・・・
京都には桜の名所が数々あり、有名どころはどこも大混雑
するので、自分なりに地元の銘木を探して、年々の咲き方や
色づきの変化を楽しむのも面白い。