ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

川が増水したら鷺はどうしてる

2021-08-24 08:43:31 | 日記

 お天気が晴れず、雨ばかりの毎日。
高野川や鴨川も連日の雨で濁流となったりしている。

自転車通勤で川沿いを走っても鷺の姿が見当たらなかった。
さぞ、お腹をすかしているんでしょうね。
心配になったりする。

そんなおり、昨日早めに仕事を終えて鴨川沿いを走ると鷺さんがいましたよ。

流れの早いところを避けてゆるやかなところにおった。
見ていたら中々魚を捕らえることができない。
がんばれ~と言っておきました。


我が家にはまだアジサイが花を付けている。
長雨を喜んでいるかのように咲いている。


姉からいただいた千日紅も元気に咲いている。
どうか千日咲いてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAIL700とGIOS LIEBEで柊野堰堤までミニサイクリング

2021-08-23 07:05:00 | 自転車でうろちょろ

 通勤でドロドロになった自転車を掃除して、ネットで正しい自転車の姿勢を勉強。
そうすると、やはりサドルの位置が低すぎた。
でもね~上げると、乗り降りするときに脚が上がらないんですよ~。
バレリーナのように脚を上げることは無理。
年ですね。
で、1cmほど上げて出発。


イノブンさん。


北山通。


賀茂川まで来た。
サドルを1㎝上げるだけで漕ぐのがすごく楽になった。


柊野堰堤に着いた。
自分が中学生の頃はここで泳いだり魚を釣ったりした。
でも今は誰も遊んでいない。
夏休みの遊びも変わったんですね。


堰堤の上の公園で休憩。


川からの風は涼しい。


帰りは上賀茂神社前経由。


緊急事態宣言下の日曜日は歩いている人も少なかった。


深泥池。

曇り空のミニサイクリングですが、いい運動ができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークマンの防水デイバッグをまた買いました

2021-08-22 08:20:14 | 日記

 今使っている防水デイバッグはサイドポケットがなく、中のポケットも少なく少々使いづらかった。

買ったのがこれ。
無難な黒にした。
ファスナーはYKKの防水仕様でぴっちりと閉まる。
サイドポケット付きがやっと出たっていう感じ。


中のブリーフケースは取り外し可能。


肩ベルトもしっかりしていて柔らかい。

これで雨の日の自転車通勤も安心。


釣り用の帽子。
他にも色々なものがありましたけど、頭がでかい自分はこの帽子しか合わなかった。


あとはズボン。

何だか身の回り品を見てみると、ワークマンかユニクロだけになってきた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭湾名水めぐり

2021-08-21 07:03:24 | アルトワークスAGSで行こう

 大雨でなかなか名水めぐりに行けず家のタンクは空っぽちゃん。
昨日は緊急事態宣言が発令された初日に他府県へ。

人との接触を避けてそろりそろりと隠密行動。

幸い前にも後ろにも車はいない。


そろりそろりと走りましたけど、あっという間に瓜割の名水。


宿儺(すくな)かぼちゃが売っていたのでゲット。
ほくほくして美味しいかぼちゃです。


ナシは考えたあげく買わず。


お次は小浜湾の津島名水。


漁港の船を見るのが好き。


小浜新港の釣り場を見に行った。


おっちゃんが釣れたアジを干していた。
「そのまま持って帰ったらおかあちゃんに叱られるから、内臓を取って干してすぐ調理できるようにしているんだよ」と言っていた。
四角いバケツにはヒイラギがいっぱい。
そのヒイラギも固い背びれをキッチンバサミで切ってしめてからバケツに入れている。
話していて楽しいおっちゃんでした。


帰りは激しい雨。

アルトワークスも、もうすぐ6万キロになってきている。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人名の変態字も何とかなり、仕事も先が見えてきました

2021-08-19 07:11:35 | 日記

 バイトの方の活躍で仕事もやっと収束してきた。

いつも悩む人名も何とかフォントを工夫して体裁を整えましたけど、どうしても出ない漢字はある。

厄介なのは邦の変形。

へんが手になっているものもあったりして、フォントを駆使しても出ない。
あきらめている。

角の下まで伸びたやつはSIMSUNというフォントで出る。

たて西はHG行書体でごまかしたりする。

それにしても変態字や旧字体は大変である。

廣も中が黄になったものもある。

隆や徳は一本中に入ったものもある。

ほとんどが戸籍登録するときに役人が間違ったり、本人が間違ったものが変な人名となっている。
また、画数占いを信じてしまい、おかしな所に変な「、」を入れたものもある。
犯罪者の名前を画数占いしてみたら「吉」とでるのであてにしてはいけないのにね。

いっそうのこと法律で人名は常用漢字に変更すると言ってほしい。


とかなんとかいいながら、帰りの自転車通勤は陽がさして爽やかな天気になった。
これで来週から楽ができて休みが増えそう。
うっしっしである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする