カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

だめ猫状態に突入

2021-08-02 23:05:06 | 日常あれこれ

 投句の締め切りが迫っているところが2箇所ほどあって、朝から作句に四苦八苦。

 何とか当面の8月10日締め切りの目途は立ったと喜んだ。

 そこで、懸案の秋の文化祭の調整を試みることにして、大先輩3名に電話で調整。

 例外なく3名とも体調不良。

 どうにかこうにか、2名の出席の可能性は出てきてほっとした。

 やれやれと、PCなどを見る余裕も・・・。

 

 (PC猫)

 ところが、ここでチラリと見た先月号の柳誌に、投句用紙がついたままのものを発見。

 まさか・・・。

 先月末までに投句は終わっている筈だけど・・・。

 

 (なめ猫)

 半信半疑で、調べてみた。

 どこにも投句をした記録がない。

 昨日の句会では、財布を忘れる失態を犯しているし、連日の失態かと慌てた。

 

 (泣き猫)

 もう、万事休す。

 次なる処置をすべきだが、間に合うかとあせる。

 

 (謝り猫)

 吟社の事務所に電話を入れて、まず誤ることにして善後策を講じることに。

 「あの~・・・」と殊勝な声を導入部分にもってくる。

 「昨日の句会ではご迷惑をおかけしました」から始めて、締め切りを過ぎた投句を受け付ける時間的余裕の有無を訊ねた。

 4日までなら、集計作業前だからなんとかなるということで、急いで作句をすることに。

 2時間ほどかけて概ね完了させ、郵便で出そうとしたが既に時間切れ。

 え~い、直接もって行って吟社の郵便受けに入れようと夕方自宅を出発。

 退社時刻と折からの猛烈な雨が重なって車はノロノロの大混雑。

 取りあえず今日中には先方に到着させた。

 家でゆっくりしようと考えたら、なんとオリンピックで日米の対戦。

 

 (お頼み猫) 

 試合は一進一退のシーソーゲーム。

 同点で、延長戦となったところで、ブログの更新を思い出した。

 この緊急事態に、雑念を払って応援に集中。

 ソフトバンクの甲斐選手が打席に立ったとき、何かしてくれそうな予感がした。

 変則的なアメリカチームの守備の頭を越えてサヨナラヒット。

 

 やった~。

 まあまあ、金メダルでも取ったかのような大騒ぎ。

 相方と二人だけの騒ぎだけど・・・。

 最近まれにみる面白い試合だった。

 そこで、ブログ更新を再び思い出した。

 この頃、ギリギリで何かを思い出すことが多い。

 最後にグーッと盛り下がってしまった。

 とにかく、気持の起伏の激しい一日だった。

 「一句など浮かぶものかと白い猫」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする