カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

今日から残暑?見舞い

2021-08-07 14:42:43 | 日常あれこれ

 今日は立秋で、同じ暑さでも残暑になるらしい。

 とても残りの暑さとは思えない、暑い日が続く。

 

 入道雲もモクモクといやが上にも盛上がっている。

 この天気も今日までで、明日からは曇りの日が多くなり、しかも台風の影響がでてくるかも。

 相方は珍しく、朝の涼しい内にと庭の草取りを始めた。

 どうやら天気急変の原因はここら辺りにあるようだ。

 

 (鎮守の森と夏空)

 数日前から要望のあった、コイン精米にでかけることにした。

 もう少し涼しくなったら、などと考えている間に忘れてしまっていた。

 今晩の飯から影響が出ると言われて思い出した。

 コイン精米機は、県道を挟んでこの鎮守の森の反対側にある。

 日頃煩いクマゼミの声をまったく聞こえない。

 蝉も暑さに弱いのか、ヒヨの鳴声だけが木立の中から響いてきた。

 

 剪定されてすっかり、意気消沈のサクランボの上にも、容赦なく夏の太陽が・・。

 私も相方に触発されて、庭の芝刈りをした。

 ついでにピラカンサスの剪定や観音竹の枯れた葉っぱなどを除去した。

 もう汗びっしょり。

 こんな真夏の日中にやる作業じゃない。

 

 キンカンの枝の徒長した部分をカットしていたら、百合の花の蕾に気がついた。

 元々百合は、別の場所にあったのだが不都合な場所で芽を出したので、このキンカンの根元に植え替えておいたもの。

 キンカンの枝の間を縫うようにドンドン背丈を伸ばし、とうとうキンカンの背丈を超してしまった。

 3m近くまで伸びている。

 こんな位置で花を咲かせたら、ちょっとした見ものかも。

 じつは、サツキの株の中からもピョコンと1本百合が顔を出していたのだが、剪定の時誤って切ってしまった。

 花壇の隅に一箇所だけだった百合も、種を飛ばしたのか彼方こちらに顔を出すようになった。

 予想外の場所に予想外の花が咲くのも面白いものである。

 さてさて、オリンピックも最終日を明日に控え、台風の進路がやや気になるところ。

 9号が九州から列島縦断を窺い、10号が東海から関東付近を窺っている。

 オリンピックに、コロナ対策おまけに台風対策も追加されて、もう日本列島テンヤワンヤ。

 思い出に残るであろう今年の夏である。

 「庭の草果てぬバトルはまだ続く」・・・・しろ猫

 日米野球のためウオーキングとブログ更新が前倒しに・・・。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする