からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

バークシャーその後

2005年12月13日 22時36分11秒 | ライブスチーム

 ライブスチームネタが続き恐縮ですけど記念すべき日になったのでちょっとだけご紹介します。このバークシャー製作の進捗はHomepageでと思っているのですが、手元に記録の残らないことを除きブログはやはり簡単です。 急に思いついたので写真無しはご容赦下さい。

友人のC575が基本的トラブルを抱えていることが判明し、手に負えないことが分かったのでフレーム、動輪及び連接棒をメーカーに持ち込むことにしました。その結果、机の上の工場が空いたのでバークシャーにちょっとだけ手を付けることにして、昨日着工、前輪、後従輪をまず組みました。この部分はスムーズに進みます。ただし久しぶりの工事なのでネジを落としたり前後逆に付けたりと手や目が自在に動きません。年のせいかも知れませんが・・・・・・

今日の午前中、家の仕事がぽかっと空いたので昨日に引き続いてフレームをじっくり組むことが出来ました。組立説明書は説明不足の感がありますが、部品の精度がまずまずなので意外にスムーズに進みます。一部バリをとる作業が出ましたが、動輪のイコライザが何とか軌道に乗りました。 時間切れで今日の作業はここまでで終了です。 次回は何日後に再開できるのか未定ですが。機関車のフレームが姿を見せるといよいよ工事が始まったなと実感します。 あと何ヶ月かかるのかさっぱり分かりませんが、楽しい工事の始まりです。これまでもそうでしたが機関車の製造にはその時期に起きた様々な出来事が組み込まれます。願わくば本機関車にも楽しい記憶のみが織り込まれるように期待しています。これまでで最強の機関車製造の開始です。じっくりと取り組もうと思います。 その辺の報告のためにそろそろHomepageの製作記を準備しようと思います。もうしばらくお待ち下さい。