昨日の日曜日は家に居る、お天気いい、気合いが乗った。の三拍子が揃ったので珍しくというか久しぶりの庭仕事になりました。一番真面目にやるのは何と言っても蜻蛉池の手入れです。一ヶ月手入れしないと雑草畑です。繁茂した芹、壁に這い上がる桂、池にかぶさった山椒、自慢の(?)肥後椿など蜻蛉が来るように空が開くように剪定をしました。ゴミ袋2つ分の作業です。 この勢いで連休中もさぼった家周囲の草にも挑戦。こちらは4袋ありました。サボればサボるほど量が増えてしまいます。
で、本日は用があって午前中外出、午後は一昨日の突風で倒れてしまったTVアンテナの立て替えです。いくら何でも屋根に上るのは不得意なので近所の電気屋さんに頼み地デジの話で盛り上がりました。結果的には一台お買い上げ、アンテナ一本でがらりと変わった映像に近代技術の凄さを身をもって体験しているところです。(笑) とりあえず仮取り付け、明日本工事です。CATVの移動、古いTVのお引き取り、おまけにトイレの水道フィルター掃除まで突発し、自己コントロールの全くできないてんやわんやの一日でありました。 アンテナがボロボロ、手で触ってパイプが崩れるという状態にこれまで良く保てたものだと我ながら驚きました。 家庭大サービスの二日間になりました。 「あぁ、疲れた。」