昨日の台風はいかがでしたか、西九州の皆さんにお見舞い申し上げます。あちこちの身内に連絡したところ大した被害もなくホッとしたところです。
ところで昨年来、比較的時間が自由になったのですが、行動パターンがまだ週末になってしまいます。これも40年近いサラリーマン生活で染みついた習慣のようです。週末が近づくと何処かへ出かけたくなるのです。 床屋の親父さんからはサラリーマン根性が抜けないねと笑われています。 といいながら一昨日もモタモタしたので近隣散歩になってしまいました。
秋祭りまっただ中の世田谷八幡へ出かけると随分見ていなかった奉納相撲に出くわしました。ただ、素人飛び入り相撲ではなく、国士舘大だったかの相撲部15人?で様々な取り組みを見せてくれるものでした。セミプロの取り組みは結構楽しめました。彼らも楽しんでいる様子で、きっとこの夜は賞品の一升瓶で大宴会だったことでしょう。(笑)
このところの雨で足場が悪く彼らでなければ面白い取り組みは見せられなかったと思います。 見物客もかなりあり、地元の名物というので楽しみにしているお年寄りも多いようです。 御神輿や神楽は翌日でしたが、今年は突然の江ノ島行きで見ることが出来ませんでした。
日曜日は午後後半から雨の予報だったので家でゴロゴロしようと思ったのですが、かみさんが「江ノ島水族館」と声を上げました。新装なってからまだ足を踏み入れていなかったのでまあいいかと連休中日の混雑を想像しつつ出かけました。 イルカやペンギンのショーは案の定混んでいます。規模はさほど大きくないのですが足の便がいいので家族連れで大賑わい。
大水槽には鰯が渦を作っています。最近の水族館は大水槽を売り物にしていますが、ここはさほど大きくありませんが、ぼんやりながめていても飽きが来ません。不規則で緩やかな動きというものが精神的に落ち着かせてくれるようです。 更に江ノ島水族館といえばクラゲです。クラゲのコーナーは癒しそのものです。 が、子供たちの歓声で今日はドーモいけません。 それでもぼんやり出来るから平日にゆっくり行くにはお薦めです。ただし、大人2,000円(汗) 4,000円で年間フリーの会員切符もあったのですが、入場時点でけちったのは失敗でした。残念。
こんな風に多種のクラゲがフラフラ泳いでいます。背景も工夫してあるのでなかなかなものだと思います。 本日は人が多くて近づけないこととコンパクトデジカメではAFがふらついて写すのに苦労します。 またこっそり行きたいです。
その後雨脚が強くなってきましたが、江ノ島の側にいるのだからと足下はずぶ濡れになりながら江ノ島に渡り山頂まで行ったものの白く霞んで何にも見えないので這々の体で帰宅しました。この日は13,000歩、前日は11,000歩と頑張ったので本日は自宅でグータラしています。