相変わらず気忙しくしています。性格なので仕方ないと思いながらもやっぱり時間が足りないので切り捨てるものは切り捨てています。それがつい仕事になるので家人から叱責されているような気がします。(叱責されていませんが。(^0^;))
金曜日は昔の仕事仲間と銀座・ツークシュピッツェでオーストリア料理を楽しみました。色々ありましたが、まあ程々の酔っ払いになりました。
翌日は、お仲間のシバリンさんと連れだって川越市の成田不動尊で毎月28日に開催される骨董市を訪ねました。もちろん小江戸川越もご案内。数年ぶりの私の目には激変に近い変化を感じましたが、シバリンさんはいかがだったのでしょうか。 走り抜けた川越の街をメモしておきました。 ちと時間が足りなかったようでいつもは同行される酔考さんのお薦め通りのコース取りは出来ませんでした。骨董市があるとどうしても時間がかかってしまいます。
久々の会場ですが、懐かしくも面白い雰囲気です。とりたてて目的も無い市場散歩なので煩悩も起きず楽しめました。修行が出来たなぁと自己満足。(^0^) 金継ぎについて質問しているうちにシバリンさんとはぐれてしまいました。
周囲を見回すとこの様な雰囲気です。この時点でとっくにお昼を回ってしまいました。 お腹が減ってきたのでよく立ち寄っていた小川菊に直行したものの、
土曜日、骨董市のせいかは定かではありませんが、満席の待ち行列とあって逃げ出しましたが、このお店は珍しい建物なので撮っておきます。 以前、この大正浪漫夢通りという商店街はアーケードに覆われていたので気が付きませんでしたが、老朽化して取り払われた後に忽然と姿を現した貴重な建物だと勝手に思っています。
仕方なく元酒屋か米屋だったところに開店二年目の鰻屋に飛び込み、まずまずの豪華な?昼食となりました。 このお店で興味を引いたのは線路。(^0^)
奥の倉庫の続く運搬用トロッコの線路がありました。建物は古いままの商家で、壊されなくて何よりです。
その後、蔵通り、菓子屋横丁、醤油、酒蔵とお定まりのコースを歩いて帰宅。手にはお菓子と醤油と復活なった川越の銘酒「鏡山」をぶら下げていました。
この通りが開けると何だかホッとします。重厚な瓦屋根に圧倒されるよりも心和むのです。 メイン通りなので交通量が多いのが難点ですけど。
この街に来始めたころは空中は電線だらけ、うらぶれたガラス戸商店街でしたが、見違えるほどの綺麗な街になっていきました。もう20年も経つでしょうか?
ご存じ時の鐘。電気からくりで定時に鳴るようになっています。
和洋折衷。もと埼玉銀行、今りそな銀行でしたっけ?川越支店のドームです。
蔵通りは いつもながら賑わっています。屋根瓦に取り付けた火除けの鍾馗さんを見つけるつもりでしたけど忘れておりました。
このあと菓子屋横丁がお定まりコースです。
次のぶらり旅は酔考さんのご案内で水運の栃木の街訪問と云うことなりました。よろしくお願いいたします。その手前の古河の街も桃の季節に企画しませんか?
駆け足でぶらり旅メモを投稿しました。
時の鐘以降は、パナソニックG2にNikkor5cm/f1.4を装着したものです。その他写真は、NikonP300です。