からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

都会の渓流

2006年09月08日 16時04分11秒 | 地元ネタ

 昨日書きかけた話の続きです。 小田急線世田谷代田駅から環状七号線沿いを僅かに下ると北沢川緑道という散歩道があります。ここは毎年桜並木が素晴らしいので近隣の隠れた花見場所です。

Ryoku0 数年前の桜の写真で恐縮ですが、こんな雰囲気です。現在は更に鬱蒼としています。

やっと涼しくなりかけた昨日は平日とあって歩いているのは学校帰りの子供たちと送り迎えのPTAの人ばかりです。私はなぜか久しぶりに汗をかきかき必死に歩いていました。  夏の北沢川を歩くのは初めてかも知れません、こんなに薄暗かったのかなという感想です。

Ryoku1 このように桜の枝葉が覆い被さっているから暗く感じてしまうのでしょう。春先のうららかな雰囲気とは全く違っています。実はこの川の水は下水処理水を更に濾過しオゾンで栄養分を減らしたものとのことです。水底の砂利は適当に苔が着いて具合が良さそうです。オイカワと思われる稚魚が沢山泳ぎ、その中を成魚が素早く通り抜けています。地域ボランティアの手でこの川を大切にしているとのことで水の眺めを見入ると心和みます。人工の川ですが、こんな小川が家の側を流れているこの地域の方を羨ましく思いました。

ただし、無くなってきた自然をエネルギーを使い再生するのもいかがなものかとも思います。この渓流の下にはもともとの北沢川が下水管となって残っているのでまあよしとしましょう。

このような川が自然の姿で残っている武雄の町はいいなぁーと思いつつの感想です。がばいばあちゃんで淀姫さんの側の川を見るのが楽しみです。

Ryoku2_1

人工の川とはいえ、五年?も経てば植生は本物と変わりません。水の流れがあることで自然が生き生きとしています。動くビオトープはマニアとして一つの理想の姿です。ただ、飼えなくなった鯉や金魚、亀までもが何匹か放流されていましたのでこれは是非とも下流の目黒川に持っていってもらいたいものです。 特に鯉は水底を片っ端から掘り起こすようなのであっという間に生態が変わってしまいそうです。ヤゴも食べ尽くされてしまます。 我が家の蜻蛉池にはメダカしか入れない理由はこれに依るのです。

Ryoku3 おまけの画像ですけどなかなかしゃれたマンホールの蓋です。蛍がいるのか定かではありませんが、出現するのを楽しみにしています。お金のかかったシステムなので世田谷区の税金が高いのも宜なるかなです。(苦笑)

やっぱり武雄のピクニック近辺の蛍の名所がいいですね。


携帯ショップ

2006年09月07日 18時22分54秒 | ぶらり旅

手の治療に行った帰りに久しぶりに農大通り商店街を端から端まで歩きました。小田急線経堂駅から東京農業大学にいたる500mぐらいの商店街です。なぜか人通りの多い通りです。狭いのでゴチャゴチャしている感は否めません。 

Nohdai_1 先日阿波踊り祭りがあった際に携帯で撮った写真しか見あたりません。 農大通りを通る東京農大応援団の行列です。

ところがこの一ヶ月の変化は携帯ショップの異常な増殖です。 この通りにざーっと数えただけで7店舗、もう1,2店増えるような雰囲気で果たして商売は成り立つのでしょうか? 10/24からのナンバーポータビリティをあてこんでの開店かも知れません。大学生高校生と学生密度の高い町なので入れ替え商売をやっていくのでしょう。 我が家のように家族割引やっている場合はなかなか攻略が難しいような気もします。それに、モバイルsuicaなどの電子マネーをよく使うお客は電話会社の変更も面倒かも知れません。

客観的に見ると入れ替えは大きく起きないかも知れませんが、どこかの阿呆な会社がダンピングサービスをやると戦国時代になるような気もします。さてさてどうなることでしょう。 技術的に見ると実は地に着いているKDDIかなと思っていますが、これまでのエナーシャーではドコモにしておくかなのかも知れません。代理店ばかりにお金がうごめいて利用者は蚊帳の外のような気がする感想を持ったお散歩でした。

その後、三軒茶屋に出て下北沢まで歩きました。久しぶりに通った北沢川緑道がうっそうとした緑に囲まれた渓流になっていました。が、鯉や金魚を放流したお馬鹿さんがいるようで困ったものです。これはまた別途。


北裏鉄道9月運転会

2006年09月03日 22時10分25秒 | ライブスチーム

 このところ機関車を持っていかないのでついついレポートが適当になってしまい恐縮です。 特に今日は午後所用があったので途中で帰宅しました。ということでお手軽なブログに書いてしまいました。スミマセン。  まだ不調なので大事をとって運転しないものの時々情報を仕入れておかないと何だかライブの腕が錆び付きそうな気持ちになっています。

 さて、遅ればせながら吉祥寺の会場に到着しライブ談義に入り込み盛り上がることが出来ました。 久しぶりに三丁目の夕日の映画に出演した千葉さんのC622を拝見しましたが、更に調子よくなって快走していました。もう名機の域ですね。 ドラフト音も良かったと思います。 で、私のC622がまだ最終仕上げをやってなかったことをハッと思い出しました。後従輪と動輪のエコライザの繋ぎが調整中のままでした。 腱鞘炎の後遺症がこんなところに出ています。 千葉さんに70年前のボディと50年前のレンズで五月の連休に写した肖像をやっと渡せました。現代カメラに勝る写りです。と自画自賛。ライカD2とエルマー5cm/f2です。

さて慌ただしく昼食を食べて戻りましたが、さしたる写真がありません。モバイル散歩携帯で撮ってその場で数枚入れておきました

Dc090316 原田さんのPennsyのGG-1は電動ながらラジコンで快走していましたいつ見てもユニークなデザインで感心します。日本型客車を3両ほど牽引し力強く疾走していました。

Dc090320 岩岡さんのBR-96です。独逸orプロイセン?のコンパウンド(複式)マレー型機関車です。給水温め機も実働する本格派、蒸気も2組のピストンを直列に流れます。従って二度目のお勤めをさせる前部ピストンは後部よりも大きい直径をしています。 もちろん左右の水タンクも本物です。 本日は試運転のようでしたが、その走行を見ることなく家に戻りました。 さて結果はいかがでしたでしょうか。 本日颯爽と乗ってこられたオープンスポーツカーの帰路での気分は爽快でしたか、それとも・・・・・(笑)

来月の運転会は家事都合で欠席です。折角地元テレビの取材があるのに残念です。 皆さん頑張って下さい。


久しぶりの宴会

2006年09月02日 14時59分19秒 | 交友

 目を上げるとカレンダーは9月に入ってしまいました。既に数日経過しましたが、8月最終日に久しぶりのメンバで新橋宴会をやりました。 会社の仲間であれば普通の会合ですが、出席の面々は意外に違う職場ばかりで30数年勤務したミカカ関係者は3名、それも既に全く異なる職種になっております。 CATV会社に移籍の御大、ソフトウェアハウス、ミカカcom現役、信号会社、印刷会社、政府関係機関、大学の先生などの工学系の宴会でした。話題はシルクロードからマレーシア、はたまたアメリカに飛ぶかと思うと教育のお話と前向きな話題の連続で時の経つのを忘れました。 年齢は60代後半から30代後半の世代を越えた集まりです。 御大からはシルクロード土産の干しイチジクと赤い実を頂戴しました。 真空管アンプについて先生から講義も受けました。 もちろん佐賀のがばいばあちゃんも話題に持ち出しましたけどまだまだ認知度は低そうです。 頑張ります。(笑) あとはお互いに様々な話題で盛り上がっていました。   風邪で欠席のYさん良くなりましたか?

余談ですが、大学の先生がmixiにいることが分かり帰宅後マイミクになりました。(笑)

 この会合には樋渡さんの旧知の人もおり、上京の際は参加されることを熱望するのですが、市長就任以来忙しすぎて声を掛けるのもはばかられます。いつの日かの出席をお待ちしています。(汗)  朝日町の幼馴染みも来ていましたが、彼は仕事に忙殺されて故郷を顧みる余裕がなさそうです。たまには武雄のことを探るようにと云いましたので少しは見直したでしょうか? ここを読んだらコメント下さい。多分見ていないだろうな(笑) そういえば他の同級生もまだ死にそうに忙しく仕事をしています。彼もがばいばあちゃんのこときっと知らないだろうな。 シフトダウンする世代になってきたので故郷を再見するよう薦めておきましょう。 武雄人は私以外はくそ真面目なのかも知れないなとちょっと考えさせられています。(汗)

 そうそう、あと一年、定年になったら武雄に戻るといって既に川登に住処を確保しているいうものもいます。彼などは技術と経営の分かる希有な人材なのできっと武雄の宝になれることでしょう。 晴耕雨読の訓練中と云って百姓の真似事を始めているおりますが、樋渡さま、各論の出来る技術者を是非第一線に引っ張り出してください。具現化施策42項目の適用事例になるかもしれません。(笑)

ブログで知り合った村島さんは早くもフル回転で活躍開始です。やはり若さというものは素晴らしいと思いました。

年とともにとろくなってくる脳味噌、せめて錆さびつかせぬよう数日前の記憶を辿って楽しい宴会余話を書きました。 その結果、まだら模様に記憶が抜けていることが判明しました。書いているうちに地元で例のところに立ち寄ってはしご酒をし、1450円という金を払ったことまで思い出した次第です。まだ大丈夫かな。(笑)