![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/8581cccf3bc54999c58a483adc2ccc14.jpg)
<材料> 2~3人分
・鶏もも肉.....2枚
・ホールトマト.....1缶(400グラム)
・タマネギ.....1/2個
・ニンニク.....1かけ
・ポルチーニ.....(乾燥)10グラム
・塩、コショウ.....適宜
<作り方>
1.ポルチーニは1カップの水で戻しておく。
2.タマネギとニンニク、ホールトマトを煮る。
漉す。
3.鶏肉は食べやすい大きさに切って塩コショウをし
フライパンで皮目に焼き色をつける。
4.煮込み鍋に、トマトソースと鶏肉
ポルチーニをもどし汁ごと入れ、煮込む。
5.塩とコショウで味付けする。
--
ポルチーニさまさまで、美味しい煮込みの出来上がり。ホント、いつ食べても美味しいですね、ポルチーニは。
生クリームとの組み合わせが好きなんだけど、この日は他のメニューとの兼ね合いでトマト味にしました。じっくり煮込んだお肉が柔らかくて、大人も子供も満足な1品です。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
乾燥のモノなら気軽に使えますよね。
ま、値段は気軽じゃないけど....。
美味しく作ってくださって
ありがとうございました!
パスタと和えても美味しいですよ~。
ポルチーニ、とってもいい香りですね^^。
本格イタリアンのお味がいたしました~。ただ面倒くさがりのワタシは、漉しませんでした。
とてもおいしくできて、おかわりしちゃいました。ほほほ。
また作ります!
おいしかったです。おいしいレシピありがとうございました~。
美味しいですよね。
チーズ&バジルのカツに合わせると美味しくて
これまたワインが...
あたしも、お酒を飲むと花粉症の薬が効きすぎて
日本の某大臣のようにフラフラになっちゃいます。
(あ、酔っぱらい財務大臣の話、そちらじゃ分からないか...)
確かに、アルコールと体調、悩みますねー(笑)。
食いしん坊には無理だからー。
もうすでに諦めているあたしです、ははは。
ポルチーニはホント美味しいですよね。
安ワインだけど、グビグビ進んじゃいます。
一緒に食べたいですねー。
一緒にいかがですか?ワイン。
それでも十分に味が出てきますね。
これにパンがあれば、いくらでも飲めちゃう。ははは。
makotaさんがご近所だったらワインを
お届けするのに!
最近は特に安物ばーっかりですけどねー。
パンでソースを拭って食べると
ホントに美味しい~~!
あ、ワイン、1杯くらいなら大丈夫大丈夫!
(悪魔のささやき....笑)
他に何も要らないくらい。
ちょっと値段が高いけど、この美味しさなら納得ですよね。
ワインは必須です!花粉症にもめげずに飲んでます(笑)。
ポルチーニ、そう言えばほったらかしだったけど、まだ香るかしら(爆)でも、問題はワインなの。今飲んでるお薬と相性が悪くて、しばらく禁酒なんですわ~。体調を取るかアルコールを取るか、大きな問題なのです。(笑)
お酒がのみたくなります。
そして一緒にガッツリ食べたい!!笑
ダイエット中には危険な画像~汗
ポルチーニって本当すばらしいです。
ポルチーニ万歳!笑
まゆみさんのお料理は
本格的なお店でシェフが作られた
お料理のよう!
ワイン!ください”(^_-)-☆
ポルチーニが入ると1ランク上のお料理になりますね~
さすがまゆみさん。(^^)
「ワイン飲みたいナ・・・」って思いながら
↓クルクルしてたら
今度はワインの画像!!!
あぁぁ・・・ 今夜我が家にワインが無いのが悲しいです~
そういえばわが家にも乾燥ポルチーニがあったのを思い出しました。
早速使ってみようと思います。
あぁ、でもこんなメニューだったらワインが飲みたくなりますよねぇ・・・とほほ><
材料をみるととてもシンプル。これはやはりポルチーニのうまみがポイントですよね。美味しいこと間違いなしだし、ワインも進みそう☆想像するだけでほろ酔い気分(笑)
我が家にも乾燥ポルチーニがあるので、今度作ってみます♪