スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

坊ちゃんカボチャのサラダ

2008-08-05 | 和食/副菜


<材料> 2~3人分

・坊ちゃんカボチャ.....1個
・トウモロコシ.....1/3本
・枝豆.....(茹でてサヤからして)30粒
・紫タマネギ.....1/4個

・マヨネーズ.....大さじ2
・塩、コショウ.....少々

<作り方>

1.カボチャとトウモロコシは、
 蒸し器で6~7分、火が通るまで蒸す。
 (レンジ使用でも可)

2.トウモロコシは包丁で粒を取る。
 
3.カボチャは上部を切り、実をくりぬく。

4.タマネギはみじん切りに、水にさらして
 かたく絞る。

5.材料を全部混ぜ合わせ、塩とコショウで味を整える。
--

混ぜただけの簡単カボチャサラダも、坊ちゃんカボチャに盛りつければ可愛く....ならないか。
カボチャとトウモロコシで甘みたっぷり。サンドイッチやお弁当にも使えます。
--
 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コナ)
2008-08-05 22:52:11
可愛い、可愛い~!!
そして美味しそう~!
食べたいです。
南瓜アタシは大好きなんですが
彼があまり好きじゃないので、食卓に上がる
頻度が少ないんですよね~
沖縄には美味しい南瓜が少ないってのもあるんですけど…
(国産の美味しいの買おうとしたら高かったり。涙)
↓のお芋レッドムーンって言うんですね!
紅ジャガと一緒なのかしら?
こっちで売ってる紅じゃがは県産のものが多くて
今帰仁とかでよく作られてるみたいです。
皮がさつま芋のように赤くて中も黄色がかって
ほくほくとして甘みがあるのが特徴かな?
美味しいんですよね~
うちも言われてみたらスーパーで買ったやつは
皮付きで食べる事は滅多に無いかも。
と言うかスーパーでお野菜自体買う事が少ないんですけどね。
返信する
Unknown (ひとみ)
2008-08-06 00:17:29
これまたかわいらしくって、同時においしいんだろうなぁって思わせる一品ですね!!
今、授乳中で、和食&粗食生活です。芋カボチャ類はじゃんじゃんたべてOK。むしろ食べなさいといわれているので、ぜひこれ試してみたいです。坊ちゃんかぼちゃ。。恥ずかしながら知りませんでした。一番利用するスーパーでもみたことないでした。。いつも、1/2か1/4カットのカボチャです(涙)お写真見ただけで甘いんだろうなぁってよだれモンです♪そうそう、あと教えてください、よく、お弁当メニューでサツマイモのレモン煮っていうのをいれてますよね♪どうやってつくるんですか?簡単でかまわないのでレシピおしえてくださいーー☆サツマイモあまってて、大学芋と、スイートポテト以外もう思い浮かばなくって。。涙。今はレンジでちんしてふかしてたべてる有様です。。苦笑
返信する
かわい~! (meshi)
2008-08-06 00:58:46
色合いがとってもキレイで、
美味しそうです♪
やっぱり枝豆が効いてますね。
カボチャって焼いてばっかりだったので、
夏はサラダもいいですねー。
(ポテトサラダも作った事無いんですが・・・あはは)
返信する
yum! (kaz)
2008-08-06 09:55:33
こんにちは♪
南瓜の美味しい季節になってきましたね~!!坊ちゃんかぼちゃ、今年はまだ食べておりません。。そのまま蒸して、出汁をあんに仕立ててスプーンで食べたりしますが、このように容器として演出させることを思いつかなかったもので…何だか嬉しい発見です☆ホクホクの南瓜とコーンの甘味がとても美味しそうです!
返信する
かわいいです! (yukong-k)
2008-08-06 10:04:04
坊ちゃん南瓜をあまり使ったことがないのですが、
こんなにきれいにくり抜くのが難しそう…。
そういえば以前蒸かしすぎて、ぐちゃぐちゃになっちゃったんだ!
8分くらいでいいんですね。
南瓜ととうもろこしの組み合わせも、私には新しいです!
返信する
こんにちわ! (うさうさ)
2008-08-06 11:38:19
坊ちゃんカボチャは、それ自体がもう、
めっちゃ可愛らしいですよね。
中にサラダが入っているなんて最高!
トウモロコシに枝豆、紫玉ねぎまで、
贅沢に入っていますね。
昨日は、温かいお言葉、有難うございました。
返信する
Unknown (毘沙倶楽部)
2008-08-06 20:01:59
こんばんは!
坊ちゃんかぼちゃ・・・はじめて聞きました。
地方で呼び名が違うのかな?

でもすご~く美味しそうです。
まるまる使って・・・かぶりつきたいです!
返信する
偶然! (nao)
2008-08-06 20:33:55
なんと私も今日、一週間ほど前に買っておいた坊ちゃんかぼちゃを使いました。

かぼちゃサラダもいいですね。
枝豆とコーンが夏らしくて美味しいだろうな~

私はカレー風味のグラタンにしました。
返信する
>コナさんへ (まゆみ)
2008-08-06 23:54:11
あたしの父もね、カボチャやサツマイモのような甘いオカズが苦手で
実家に居た頃はあまり食卓に上らなかったなぁ~。
男性は苦手な方、多いですよね、きっと。

ちょっと調べてみたら、紅じゃが=レッドムーンらしいです。
地域色を出すため 沖縄産のものに限り「琉球紅じゃが」と
名前をつけたんだとか。
とはいえ、作る場所によって味も変わってくるかもしれませんね。
あたしが食べているのは、甘みが強くて煮崩れしにくく
美味しいけど、ホクホクじゃなくてしっとりした感じなの。
蒸すとホクホク感が出てきますけどねー。
返信する
>ひとみさんへ (まゆみ)
2008-08-06 23:59:42
授乳中は粗食?!
あたしはあまり気にしませんでしたけどねぇ。
特に何も言われなかったし。
お酒だけは控えましたけど(笑)。

サツマイモのレモン煮は。
輪切りにしたサツマイモを鍋に入れて、水をひたひたまで注ぎます。
蜂蜜(芋1本で大さじ4くらいかな)を入れ
落としぶたをしてコトコト煮込みます。
サツマイモに火が通ったら、薄口醤油小さじ1とレモン汁大さじ1(または輪切りのレモン1/2個)を
入れて、2~3分煮たら出来上がり。煮汁に浸したままあら熱を取ります。
自分のブログの記事で申し訳ないけど、サツマイモのレシピ、リンクしときます。
http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu/e/889977f065ed7d255685a6d505b04088
http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu/e/8446a75dab0c85d4b3e4899979e37d76
http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu/e/217fe0a57ba7d3575e94b5568b25ef49
返信する
>meshiさんへ (まゆみ)
2008-08-07 00:03:30
ポテトサラダは、各家庭で全然レシピが違うかも~。
下味が大事!です。
カボチャのサラダ、トウモロコシ&枝豆が夏っぽくておすすめ。
タマネギを入れたけど、らっきょうの酢漬けを
みじん切りにして入れても美味なのです。
らっきょうは作らないのかしら?
ってか、苦手リストに入っていたらどうしよう(笑)。
返信する
>kazさんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:14:48
坊ちゃんカボチャは思わずそのまま使いたくなりますよね。
肉詰めにしたりグラタンにしたり。
器として使うと、娘さんにも喜んでもらえるかも?!
是非お試しくださいね。
ウチは男の子だからか、反応薄いんですけど.....。
返信する
>yukong-kさんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:17:04
いやいや、スプーンで中身を取り出すので簡単ですよ。
蒸し器が面倒だったら、レンジでもオッケー。
レンジなら、サッと濡らしてラップにくるんで
6分くらいで大丈夫かも。
この時期は、トウモロコシおすすめです。
あの食感と甘みで、物足りないカボチャサラダも
美味しく変身しますよー。
返信する
>うさうささんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:18:27
蓋をしめておいて、息子に開けさせるの。
そうすると、楽しいし食も進むかな?と。
でも、こういうのは女の子の方がいいのかもしれませんねー。
息子は美味しければ何でも良い、って感じで(笑)。
お互い、頑張りましょうねー。
返信する
>毘沙倶楽部さんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:19:51
坊ちゃんカボチャ、手のひらサイズの小さいカボチャです。
甘みが強くて、ホクホク美味しいですよ。
丸ごと使えるのでいろいろメニューも豊富だし
何より見た目が可愛らしいでしょう?!
見つけたら是非お試しください~。
返信する
Unknown (ひとみ)
2008-08-07 09:21:03
まゆみさん感激です。ありがとうございます。はちみついれるんですねぇ。早速作ってみます!粗食っていうのは、ほんと、夫がほとんど不在の平日は娘になんやかんやでふりまわされ、米と納豆と味噌汁くらいの粗食なんです・・おかずが作れない&野菜皮むいたり切ったりができない、等々で自分の食事に潤いがまったくないんですぅぅ(涙笑)
でもサツマイモレシピほかにも添付してくださったのでちょっと夫がいる週末にでもやってみようかな!!ありがとうございます♪
返信する
>naoさんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:21:11
そうですかー、坊ちゃんカボチャ、一緒ですね。
肉詰めしたり、あんをかけたり、グラタンにしたりは
もう食べちゃったので、この日はサラダに。
夏っぽく仕上げてみました。
返信する
>ひとみさんへ (まゆみ)
2008-08-07 09:26:04
サツマイモと蜂蜜は相性がいいので使っているけど
普通の砂糖でも、または高価だけどメープルシロップでも
美味しく出来ますよ。
子供がいると、ちょっと離れただけで泣くし
なかなか台所にかかりっきりに出来ないですよねー。
あたしも、息子が小さいときは
毎日抱っこしながら料理してました。
危ないけど(笑)。揚げ物の時はおんぶ、とか。
無理せず気分転換しながらお料理してくださいね~。
返信する
先日の、いとこ煮 (marumi)
2008-08-07 20:28:27
そして今回のサラダ~♪
かぼちゃ好きにはたまりませ~ん。

メープルシロップでもいいのかぁ。
そうしたらますます好み~♪

かぼちゃのポタージュもいいけど、サラダもいいですね~
そういえば、最近かぼちゃのサラダを作ってないな。
しかもこんなにかわいい盛り付けしたことないな~
返信する
>marumiさんへ (まゆみ)
2008-08-07 21:46:52
カボチャ、普通の煮物だと
残りがちなんですが、他のメニューだと割と
残さず食べてくれるのです、家族が。
メープルシロップの話は、サツマイモね。
カボチャは違います~。
坊ちゃんカボチャは、小さいサイズなので
思わず丸ごと使いたくなっちゃいます!
返信する

コメントを投稿