スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

たまご焼きお弁当

2014-05-08 | お弁当


狙った訳ではないけれど、何故か全部にたまご焼きが入っている....
マンネリしつつあるんでしょうか。ま、定番ってことで、許してちょうだい。


・海苔入りたまご焼き  ・しいたけの花山椒煮  ・ラディッシュの塩もみ
・ピーマンのきんぴら  ・ご飯 そぼろ 梅干




・おにぎり(鮭と梅干) ・たらこ入りたまご焼き  ・わらびの塩麹漬け豚肉巻き  ・かぼちゃのチーズ煮




・こごみのソテー  ・にんじんの塩きんぴら  ・そぼろ入りたまご焼き
・かぶの塩もみ  ・さばのみりん干し  ・ご飯 海苔
--



ふくさ寿司

2014-05-07 | 和食/主菜


大量においなりさんを作った翌日。
油揚げは無くなっちゃったけど酢飯が残っていたので、薄く焼きたまごを作って、ふくさ寿司にしました。
薄焼きたまごとは言えないほど分厚いたまごですけどね....。
こういう、手でつまめるものは、ついつい食べ過ぎちゃうんだよなー。
--


筍の木の芽味噌焼き

2014-05-05 | 和食/主菜


花山椒を食べ、木の芽もたっぷりあったので、木の芽みそを作りました。
おにぎりにしたり和え物にしたり。でもやっぱり、筍との相性は抜群ですねー。
下茹でした筍に木の芽みそをぬって、トースターで焼いたら出来上がり。
日本酒に合うし、最高です、うししし。

さて、GWも終わりですね。
あたしは毎年仕事なんですけど、今年は法事があったので少し休みを取り、田舎(山形)へ行っていました。
法事はそこそこに、親戚たちと主人も一緒に、山形を満喫してきました。
画像を整理したら、またアップしていきたいと思いまーす。
--


たけのこの煮物

2014-05-01 | 和食/副菜


春になると必ず「あーたけのこ食べたい!たけのこ食べたい!」と騒ぎ出す息子。筍好きな小学生って、いいわね、ふ。
ちっちゃい京都産の筍が売っていたので、早速購入し、まずはシンプルに煮ました。
あたしも筍は大好きだけど、しっかりアク抜きした方が好み。でも主人は、喉が痛いくらいアクが残っていてもいいんだよーとか言うのです。
ま、楽チンだからいいけどさー。
この食感と香り、日本酒呑みながら食べると最高です。にんまり。

--