コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

東海道岡部宿の松並木~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 20:46:37 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

東海道岡部宿の松並木 

 

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部宿本陣跡と岡部の町並み~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 20:46:23 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

岡部宿本陣跡と岡部の町並み 

  ▲町中で見つけた常夜灯:まるできのこのよう

 ▲岡部の町の様子 落ち着た雰囲気が◎でした。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大旅籠柏屋~静岡県藤枝市岡部町

2011-06-08 19:28:18 | 建築物(洋館以外)

2011年6月5日 静岡県

大旅籠柏屋(かしばや)

静岡県藤枝市岡部町岡部817

江戸時代に建てられた「大旅籠柏屋」は、建物そのものが資料館といえます。みせの間、台所、1、2階の客室などは、当時の旅籠の様子、人々の暮らしぶりが一目でわかる貴重な建物になっています。また、1階の八畳通し間は、和風庭園をゆったりと眺めながらくつろげる休憩コ-ナ-に、2階の一部はパネルやモニタ-、ジオラマなどを展示した情報コ-ナ-になっています。中庭の周りには、土蔵ギャラリ-「なまこ壁」、体験工房「夢の路」、和風レストラン「一祥庵」、物産館「かしばや」があり、時間を忘れる空間があります。藤枝市ホームページより

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大旅籠柏屋(静岡県藤枝市岡部町)~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 19:28:17 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

大旅籠柏屋(かしばや)

静岡県藤枝市岡部町岡部817

江戸時代に建てられた「大旅籠柏屋」は、建物そのものが資料館といえます。みせの間、台所、1、2階の客室などは、当時の旅籠の様子、人々の暮らしぶりが一目でわかる貴重な建物になっています。また、1階の八畳通し間は、和風庭園をゆったりと眺めながらくつろげる休憩コ-ナ-に、2階の一部はパネルやモニタ-、ジオラマなどを展示した情報コ-ナ-になっています。中庭の周りには、土蔵ギャラリ-「なまこ壁」、体験工房「夢の路」、和風レストラン「一祥庵」、物産館「かしばや」があり、時間を忘れる空間があります。藤枝市ホームページより

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部宿表示板~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 19:28:16 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

岡部宿表示板

▲実際の宿の入口はもう少し先かも

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく見つけた茶畑~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 19:28:15 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

ようやく見つけた茶畑

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたの細道(西口標柱)~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 19:28:14 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

つたの細道(西口標柱)

古代の東海道は、宇津ノ谷峠を通らず、高草山の南麓、焼津市花沢から静岡市小坂に至る山道でした。当時、焼津に「小川駅」があって、東に行くと山越えで安倍の市の近くの「横田駅」に至る。天平九年(737)、長い任務を終えた防人1,082人は東の故郷の道を急ぎました。彼らは、「日本坂」と呼ばれる山道を越えたと思われます。この古代の道「日本坂」は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征のときに通過したという伝説から名づけられたものです。 やがて焼津「小川駅」が廃止され、官道は宇津ノ谷峠の「蔦の細道」に移っていきました。「蔦の細道」は平安後期から鎌倉・室町時代の多くの歌や物語に登場します。なかでも「伊勢物語」の東下り途中の在原業平(ありわらのなりひら)のくだりは、歌とともに有名で美しくも哀しい物語です。

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津ヶ谷山間の集落~旧東海道を歩く(7回目)

2011-06-08 19:27:14 | 旧東海道ウォーク

街道ウォーク<旧東海道<府中宿(静岡駅)~金谷宿(金谷駅)
2011年6月5日 7回目

宇津ヶ谷山間の集落

 cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする