コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

長久保(宿)の街並み(長野県長和町)

2012-06-12 09:25:57 | 町並み

2012年6月1日 長野県  

 長久保(宿)の街並み

長野県小県郡長和町長久保

現在の長野県小県郡長和町長久保。共に難所であった和田峠と笠取峠との間にあって、最盛期には旅籠が50軒近くある比較的大きな宿場であった。宿場の発展と共に町並みが横丁の先に広がり、カギ型に曲がった珍しい形の宿場町となった。27番目の宿場 Wikipedia

松尾神社

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)

本陣跡(石合家)

高札場

竹内家の「うだつ」

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道道標~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:25:56 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

中山道道標

 本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内家の「うだつ」(長久保宿)長野県小県郡長和町

2012-06-12 09:25:40 | 建築物(洋館以外)

2012年5月31日 長野県

竹内家の「うだつ」(長久保宿)

長野県小県郡長和町

母屋の屋根の端部には「本うだつ」が見られる。現存する町屋としては県内最古といわれています。

 

 

  

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内家の「うだつ」(長久保宿)長野県小県郡長和町~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:25:39 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

竹内家の「うだつ」(長久保宿)

長野県小県郡長和町

母屋の屋根の端部には「本うだつ」が見られる。現存する町屋としては県内最古といわれています。

 

 

  

本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇本陣跡(長久保宿)~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:25:24 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

脇本陣跡(長久保宿)

 

本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本陣跡(石合家)と高札場(復元)~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:25:09 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

本陣跡(石合家)と高札場(復元)

石合家は長久保宿創設当時から、江戸時代を通じて本陣と問屋を勤め、四代目当主のもとには真田信繁(幸村)の娘が嫁いでいます。当時の建築としては、大名や公家等の賓客が利用した「御殿」と呼ばれる座敷棟と幕末頃の構築と推定される表門が現存し、ともに町文化財に指定されています。御殿には、上段之間・二之間・三之間・御小姓部屋・台子之間・入側(畳廊下)・十二畳之間が残り、腰高障子や欄間、書院造り等の格調高い内装は、本陣御殿の姿をよく伝えています。構築年代は詳らかではありませんが、江戸時代中期の寛延二年(1749)の絵図面に現状と同じ間取りが記載されていることや、細部意匠の様式から十七世紀後半と推定され、中山道中では現存する最古の本陣遺構であるといわれています。また、石合家には江戸時代初期からの古文書や、高札等の史資料が数多く保存されていて、これらも町文化財に指定されています。長和町教育委員会                                 

 

 

本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)(長野県小県郡長和町長久保)

2012-06-12 09:24:56 | 建築物(洋館以外)

2012年5月31日 長野県

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)

 長野県小県郡長和町長久保

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)(長野県小県郡長和町長久保)~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:24:55 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

一福処濱屋(長久保宿歴史資料館)

 長野県小県郡長和町長久保

 

本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天保銭の屋号札~旧中山道を歩く(7回目)

2012-06-12 09:24:41 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)~長久保宿(宿泊) 
2012年5月31日 7回目 

天保銭の屋号札

 

本文   cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする