街道ウォーク>旧中山道>長久保宿(宿泊) ~下諏訪宿(駅)
2012年6月1日 8回目
みなとや旅館(下諏訪)
長野県諏訪郡下諏訪町立町
諏訪大社 秋宮のすぐ近く・・・・・諏訪大社の御神湯で1000年の歴史を持つ「綿の湯」を引き、加水・加熱しないまろやかな源泉を掛け流し、・・・・・下諏訪大社は中仙道と甲州街道の出逢いの宿場でございます。中仙道69宿の内唯一の温泉宿場で、最も難所の和田峠をひかえ、その昔は大変な賑わいだったそうでございます。みなとや旅館はこの街道沿いに、ひっそりと佇んで居ります。みなとや旅館ホームページより 抜粋
本文 cosmophantom
街道ウォーク>旧中山道>長久保宿(宿泊) ~下諏訪宿(駅)
2012年6月1日 8回目
御宿 まるや(下諏訪)
長野県諏訪郡下諏訪町立町
江戸時代の元禄年間創業。旧脇本陣として古い歴史をもつ宿。下諏訪の旧脇本陣兼旅籠を復元した美しい木造建築は、静かに流れる昔の時間と安らぎを与えてくれます。まるやホームページより
本文 cosmophantom